チャバタ風パン レシピ・作り方

チャバタ風パン
  • 1時間以上
けいちゃん088
けいちゃん088
イタリアのチャバタ(チャバッタ)風の食事パンを作りました。外はパリパリ、中は気泡がたっぷり入ってモチモチです。サンドイッチにしてもおいしいです。

材料(3人分)

作り方

  1. 1 ボウルに中力粉、塩、ドライイースト、砂糖を入れてよく混ぜる。ぬるま湯を入れる。
  2. 2 菜箸を使って、粉っぽさが無くなるまで生地を混ぜる。(オリーブオイルを加える場合はここで加える)
  3. 3 ラップをして冷蔵庫に入れ、一晩(8時間~10時間)一次発酵させる。2倍程度に膨らむ。(これは10時間おいたものです)
  4. 4 冷蔵庫から出し、30分ほど室温に置く。ふくらみが足りない場合は長めに時間を取り、元の生地の2倍になるまで待つ。
  5. 5 打ち粉をたっぷり振った台に生地を出す。左右に三つ折りにして軽く押さえ、さらに上下に三つ折りにする。合わせ目を下にして、15分ほど生地を休ませる。
  6. 6 厚さ2cmの長方形になるように手で伸ばし、3等分にする。クッキングシートの上に置き、濡れ布巾をかぶせて室温で1時間二次発酵させる。
  7. 7 オーブンは220℃に余熱しておく。

    写真は二次発酵後です。
  8. 8 発酵が終わった生地をクッキングシートごと天板に載せ、15分~20分焼く。
  9. 9 生地を分けずにそのまま1枚で焼いてもおいしいです。写真は材料1.5倍、生地にオリーブオイル大匙1を加えて焼いたものです。切り分けて食べてください。
  10. 10 生地にオリーブオイルを加えると、加えない物に比べて焼き上がりがやわらかめになります。お好みで加えてください。

きっかけ

前にイタリアンレストランで食べたチャバッタがとてもおいしかったので、家で似たものが作れるようにアレンジしてみました。

おいしくなるコツ

冷蔵庫に入れている間はゆっくりと発酵が進みます。翌朝冷蔵庫から出したら発酵の進み具合を見て、室温に置く時間は調整してください。 やわらかい生地なので、打ち粉はたっぷり使ってください。

  • レシピID:1990029706
  • 公開日:2015/05/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他
関連キーワード
チャバタ イタリア てごね パン
けいちゃん088
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る