スナップえんどうのレンジ蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
けいちゃん088
付け合わせやサラダに使うのに、レンジで手軽に調理できて便利です。
みんながつくった数 8

材料(1~2人分)

スナップえんどう
1パック(15本)
ひとつまみ
マヨネーズ
大匙2
しょうゆ
ひとたらし

作り方

  1. 1
    スナップえんどうは水で洗い、筋を取っておく。
  2. 2
    水がついた状態のスナップえんどうを、スチームケースに重ならないように並べる。塩を軽く振る。
  3. 3
    600wの電子レンジで1分20秒加熱する。すぐにふたを開け、余分な蒸気を逃がす。
  4. 4
    マヨネーズとしょうゆを混ぜたソースにつけて食べる。

おいしくなるコツ

洗った時についた水気で蒸すので、水気は完全に切らずにある程度ついた状態でケースに入れてください。 下味として塩を振りましたが、塩無しで蒸しても甘くておいしいです。

きっかけ

塩茹でにしないで、レンジで調理してみました。

公開日:2012/12/17

関連情報

カテゴリ
スナップえんどう
関連キーワード
蒸し野菜 ルクエ スナックえんどう 電子レンジ

このレシピを作ったユーザ

けいちゃん088 お献立を考えるのが大好きなオババです。 もちろん食べるのも大好きオババです。

つくったよレポート( 8 件)

2017/05/30 16:35
レンジで簡単にしゃきしゃきに!!おいしかったです!
マッサージマッサージ
お湯をわかさなくていいので手軽でいいですよね。レポートありがとうございました。
2014/06/10 09:48
レンジだと時短で楽ですね♪
ひー5255
お湯を沸かす手間も時間も省けますよね。レポートありがとうございました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする