アプリで広告非表示を体験しよう

2024年自家製塩麹の仕込み レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
デラみーやん
野菜(特にきゅうり)を漬ける塩麹が欲しくて作りました。
毎年アップデートしながら作っています。

材料(1ビン人分)

乾燥米麹
300g
160~180g
1カップ+調整分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    塩を計量しておく。
    今回は「かさ」で10:3になるようにしてみたら塩の重さは160gでした。
    ※塩の種類で変わってくるので重さで対比させるなら麹と塩が10:6になるように。
  2. 2
    木製のしゃもじを使って塩と麹をしっかり混ぜ合わせて消毒済みの密封ビンに入れる。
    ※手で混ぜると物凄くくっつくのでしゃもじにしてみました。
  3. 3
    ビンに入れた麹と塩にひたひたになるくらい水を注いで軽く混ぜ、蓋は密封せずに乗せるだけにしておく。
  4. 4
    水を吸って表面が乾いて居たら少し水を追加して一日一回清潔なスプーンでかき混ぜ、1週間ほどで出来上がり。

おいしくなるコツ

市販のものより塩分濃度が濃く、常温で1年程保存できますが30℃を超えると匂いがきつくなるので注意です。 今までの経験から気温は25℃以上になってから作った方が美味しく仕上がります。

きっかけ

漬物を漬ける塩麹が欲しくて。

公開日:2024/05/23

関連情報

カテゴリ
塩麹

このレシピを作ったユーザ

デラみーやん 1日1レシピを目標に投稿しています。 簡単に手を抜ける所は抜き、コストを安くする為&美味しくする為に手間をかける所は手間をかける主義です。 つくレポの承認は出来るだけ速くするように心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする