圧力鍋で簡単ゴロゴロじゃがいものトマト煮 レシピ・作り方

圧力鍋で簡単ゴロゴロじゃがいものトマト煮
  • 約1時間
  • 1,000円前後
なみみさ
なみみさ
大きく切ったじゃがいもがゴロゴロ入ったあったかメニュー❣️寒い日の一品にどうぞ。
鶏モモは柔らかくなりますよ〜

材料(4人分)

  • 鶏モモ肉 2枚(約500g)
  • にんじん 一本
  • 玉ねぎ 2個
  • キャベツ 4分の1玉
  • しいたけ 4〜5個
  • 大さじ1
  • ⭐︎トマト缶 1缶
  • ⭐︎コンソメキューブ 1個
  • ⭐︎水 150ml
  • ⭐︎料理酒 100ml
  • ⭐︎みりん 大さじ2
  • ⭐︎醤油 大さじ1
  • ⭐︎蜂蜜 大さじ2
  • ⭐︎ケチャップ 大さじ2
  • ⭐︎にんにくチューブ 5センチ程度

作り方

  1. 1 にんじんは一口大より大きめの乱切り、玉ねぎは大きめのくし切り、キャベツは大きめのざく切り、しいたけは半分に切る。
    じゃがいもは半分に切り水にさらしてアク抜きしておく。
  2. 2 鶏肉を一口大よりやや大きめにカットし、あつりよ
  3. 3 鶏肉は一口大よりやや大きめに切り、圧力鍋に油を入れ、鶏肉を炒める。
    焦げやすいので注意してください。
  4. 4 じゃがいも以外の野菜ときのこを入れて炒める。
  5. 5 ⭐の調味料を全て入れ、蓋をして強火で加熱する。
  6. 6 高圧になりピンが上がったら弱火にして5分加熱する。
  7. 7 加熱後ピンが下がったら蓋を開け、じゃがいもを加え蓋を開けたまま5〜10分弱火で加熱する。
    じゃがいもに串がささればオッケー。
  8. 8 お皿に盛り付けて完成!

きっかけ

以前はじゃがいも入りの料理を食べてくれなかった子どもが給食をきっかけに食べてくれるようになり、じゃがいもが美味しく食べられるトマト煮に入れました。

おいしくなるコツ

最初からじゃがいもを入れてしまうと煮崩れてほとんどなくなってしまいます。時間差で入れて加熱することでじゃがいもはゴロゴロ、ホクホクのままで美味しくなります。 野菜は大きめにカットした方が美味しいです。

  • レシピID:1980039571
  • 公開日:2022/02/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
じゃがいも鶏肉のトマト煮キャベツにんじん
なみみさ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る