アプリで広告非表示を体験しよう

我が家のぎょうざ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
身の茸335
野菜をたっぷりにしています。
みんながつくった数 6

材料(3~4人分)

餃子の皮(市販品)
20枚
豚ひき肉
120g
きゃべつ
220g
にら(みじん切り)
1/3束
玉ねぎ
1/4個
★しょうが汁
大さじ1
★酒・しょうゆ・さとう
各小さじ1
★ゴマ油・ラード・オイスターソース
各小さじ2
★塩・こしょう
各少々
★片栗粉
大さじ1
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツはみじん切りにして塩を少々混ぜ10分おき水気をよく絞る。にらは根元葉切り落としてみじん切りにし、しょうがはすりおろす。玉ねぎはビニール袋に入れてレンジで30秒加熱します。
  2. 2
    ボウルにひき肉を入れて★印の調味料を全部入れます。
    粘りがでるほど混ぜ合わせておきます。
  3. 3
    肉と野菜を混ぜ合わせて、20等分し、ラップして冷蔵庫で30分ねかせます。
    バットに薄く片栗粉をしき、タネをぎょうざの皮で包んでバットに並べます。乾かないようラップします。
  4. 4
    フライパンにサラダ油大さじ1のうち2/3を入れてなじませ餃子を焼き写真くらいの色に焼き色がついたら、熱いお湯を70ml加えて蓋をして焼きます。
  5. 5
    パチパチ音がし始めたら、蓋を取り水分を飛ばして、残りのサラダ油を加えて仕上げます。
    皿に並べて完成です。

おいしくなるコツ

挽肉は濃いめに下味をつけることです。

きっかけ

手作りが一番おいしいです。

公開日:2011/12/22

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉その他の餃子
料理名
餃子

このレシピを作ったユーザ

身の茸335 ご覧いただきいつもありがとうございます。 身の丈の生活を続けている身の茸です。 食材豊かな霞ヶ浦周辺で質素な暮らしをしております。 暫くレシピ休憩しておりましたが皆さまからたくさんのつくレポをいただき嬉しく思っています。ありがとうございます! これからもよろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 6 件)

2019/07/21 19:38
たくさん作って冷凍してストックしておきました!味付けも美味しくて、息子も美味しい!美味しい!と何個も食べてくれます。また作りたいと思います!
Jilljill
餃子の握り方がプロの腕前ですね! 息子ちゃんもパクパク食べてくれるとはとっても嬉しいです(^-^)作ってくださってありがとうございます。
2015/05/08 20:56
パリパリに焼けて美味しく出来上がりました!野菜がメインなので、たくさん食べても大丈夫です(^^)と、ついついたくさん食べてしまいます。笑
Jilljill
本当!皮のパリパリ感が伝わってきて、美味しそう〜( ^ω^ )また作っていただきありがとうございます!餃子は食べだしたら止まりませんね笑♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする