アプリで広告非表示を体験しよう

応用範囲広し「鶏もも鶏むね、肉ロール」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
コットンチューリップ
むね肉でモモ肉を芯にのり巻きみたいに巻いてます。芯にミックスベジタブルを入れたり、ひき肉にしたり、中身を変えるとパーティーメニューにも和風にもなります。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

鶏むね肉
1枚
鶏もも肉
1枚
適宜
ローズマリー
2~3本
ニンニク
1片
粒コショー・ナツメグ・オールスパイス
適宜
オリーブオイル
適宜
つまようじ・タコ糸
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    むね、もも、皮をはがして、その皮を並べて1枚ものにする
  2. 2
    皮の上にむね肉を広げる。厚みは包丁で開き、均一な厚さにする。
    塩・粒コショー・ニンニク、ローズマリー・スパイス類を振りかけて置く。
  3. 3
    モモ肉は、1.5センチ角の棒状に切って、塩コショーを馴染ませておく
  4. 4
    むね肉の上にモモ肉を手前多目に並べてこれを芯にして巻く。鶏皮を上手く引っ張って全体を包むようにし、閉じ口をつまようじでとめておく
  5. 5
    さらにタコ糸で、しばる。
  6. 6
    フライパンにオリーブオイルをじゅうぶん熱したところに肉ロールを入れ、皮に焦げ色をつける。
  7. 7
    これをお湯を張った圧力鍋に移し、ローズマリーを乗せて蒸す。おもりが動き出したら弱火で10分、後、自然放置。
  8. 8
    竹串を刺して、すーっと入れば出来上がりです。

おいしくなるコツ

フライパンで焦げ色を付けた時、蒸し上がったとき、大量に鶏の脂が出ます。 脂肪を気にするならば、捨ててしまいましょう。かなりカロリーオフになると思います。 ソースもあっさり、酢醤油系に練り辛子が合います。

きっかけ

鶏肉を、塊でラップに包んで茹でて「ハム」にした、って友達がブログにアップしてたのを真似して作ろうと準備中に、どんどん変更して、違うものになりました。

公開日:2012/02/25

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
料理名
蒸し鶏肉ロール

このレシピを作ったユーザ

コットンチューリップ 札幌で古民家を改造し「コットンチューリップ」という名の焼き菓子工房をやっています。お菓子教室・パン教室は、時節柄少人数なるべくマンツーマンで承っております。 生徒さんの要望、クライアントさんの要望でレシピを開発することが多いです。 動画もあります、あわせてご覧ください。 https://www.youtube.com/channel/UCw_wpdMtu1Vl4fKAhDUJTNQ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする