アプリで広告非表示を体験しよう

醤油少々たらしておくのがコツ!ほうれん草のお浸し♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぱぱんぱんぱん
ほうれん草のお浸しって味がついてないところにあたると微妙ですよね。あらかじめ下味をつけておけばグンと美味しくなりますよ!

材料(2~3人分)

ほうれん草
1把
かつお節
1パック
醤油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草は塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、冷水に放ち、冷やしたら水気を絞っておく。
  2. 2
    茎側を上にして持ち、上から醤油を少々たらし、上から下へと順に絞って醤油を全体にいきわたらせる。
  3. 3
    ほうれん草を4,5㎝長さにカットし、お皿に盛り、かつお節を適量振りかけて出来上がり!

おいしくなるコツ

ほうれん草に下味をつけるととても美味しくなるので是非お試しを!

きっかけ

晩御飯の副菜に作りました!

公開日:2011/02/18

関連情報

カテゴリ
ほうれん草ほうれん草のおひたし
料理名
ほうれん草のおひたし

このレシピを作ったユーザ

ぱぱんぱんぱん ごくごく普通の主婦&ママですが、 お料理は好き!パン作りは大好き!! 家族の笑顔をはげみに毎日頑張ってます♪♪♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする