アプリで広告非表示を体験しよう

なすとオクラのめんつゆびたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
いしもとめぐみ
暑い季節でもさっぱり食べられる、しみじみおいしい野菜の一品です。漬け汁はめんつゆで手軽に作れます。しっかり冷やしたお酒と一緒にどうぞ。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

なす(小ぶりなもの)
2個
オクラ
4個
めんつゆ(2倍濃縮)
50g
100g
みりん
大さじ1
塩(オクラの板ずり用)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なすはヘタを切り落とし、皮をむいて全体をラップで包む。600Wの電子レンジで3分ほど加熱して、つまようじがすっと通るまでしっかりやわらかくする。
  2. 2
    オクラはヘタの先の乾いた部分とガクを切り落とし、まな板の上などで板ずり(塩をすり込んでうぶ毛をとり除く)する。
  3. 3
    ②を塩がついたまま沸騰した湯で1分くらいゆでて、冷水(できれば氷水)にとる。オクラが冷めたら水から出して、水気をやさしく拭きとる。
  4. 4
    保存容器になすとオクラを入れる。めんつゆ、水、みりんを小鍋に合わせてわかし、熱いうちに保存容器にそそぐ。粗熱が取れたら表面をぴったりラップでおおって、冷蔵庫で冷やす。
  5. 5
    ④がしっかり冷えたら、なすを3〜4等分に切ってオクラとともに皿に盛りつけ、少量のだし汁をかける。

おいしくなるコツ

3倍濃縮のめんつゆを使う場合 【めんつゆ 35g、水 115g、みりん 大さじ1】 なすは電子レンジで加熱するとかなり熱くなるので、気をつけてください!

きっかけ

日本ワインのやさしい風味が野菜に合いそうだと思い、シンプルに野菜を味わうレシピを考案しました。 野菜だけだと物足りないので、めんつゆを使って手軽に作れる「だしびたし」に。 冷蔵庫でしっかり冷やせば、夏にぴったりな涼やかなおつまみになります!

公開日:2022/07/13

関連情報

カテゴリ
ワインに合うおつまみなす全般オクラめんつゆ作り置きの野菜
関連キーワード
おつまみ ペアリング マリアージュ 白ワイン
料理名
なすとオクラのめんつゆびたし

このレシピを作ったユーザ

いしもとめぐみ 日本ワインとおいしいものが大好きな管理栄養士。 「健康もお酒もあきらめたくない!」という人へ、日本ワインと一緒に食べたいおつまみレシピを紹介します。 ブログとインスタグラムでは「今度の週末、これ飲んで!」というお手頃価格の日本ワインも紹介中! ブログ:https://megugohan.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/megugohan0627

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする