海藻たっぷり摂取ささみとキャベツのひじき昆布和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かすお
ニンニクの香りがアクセント☆2種類の海藻を同時に摂取できる、油を使わないさっぱりおかずです。

ヨガ後デトックスによさそうなメニューとして考えました。

材料(1〜2人分)

乾燥ひじき
大さじ2
☆昆布水
オタマ1杯分
☆七味唐辛子
2.3ふり
☆チューブ生姜
3センチ程
☆醤油
大さじ1
細切り昆布(生食用)
ひとつまみ
ささみ
3本
キャベツ
ふたつかみ
ニンニクチューブ
五センチ程
ブラックペッパー
3ふり

作り方

  1. 1
    昆布水→前日につくっておいた、800mlに対して乾燥昆布を5切入れ冷蔵庫で1日置いた昆布水を使います。
  2. 2
    もどした感想ひじきを鍋に入れ、☆の材料を鍋に入れ10分ほど煮る。
  3. 3
    キャベツを食べやすいサイズに切り、ささみと一緒に茹でる。
    ささみは茹ったらあら熱をとり、手で食べやすいサイズにさく。
  4. 4
    ボウルにささみと、細かく切った細切り昆布、工程2を入れ混ぜる。
    キャベツが茹ったら水をきり、ボウルに加える。ブラックペッパーとにんにくチューブを入れよく混ぜて完成!

きっかけ

2種類の海藻を同時に摂取できるレシピをつくりたくて。

公開日:2020/02/12

関連情報

カテゴリ
ひじきキャベツささみ切り昆布昆布

このレシピを作ったユーザ

かすお 庶民の和食中心でレシピ載せてます 生姜を常に常備しているので、ほぼ全てのレシピに生姜が入ってます(*^_^*) 子供のとき、食い意地のみで生きてるような肥満でした( ̄▽ ̄) 大人になり食いしん坊はなおらずですが、それから食と運動について考えるようになり、自分なりに太らない美容と健康によい、節約料理をつくるのが趣味になりました。美ボディめざしたいです(^ω^)初心者ですが見てくださり感謝です♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする