アプリで広告非表示を体験しよう

油を使わない 柔らか味噌漬けの胸肉野菜炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かすお
ヘルシーにこだわりました。玉ねぎの皮を煮出すとフィトケミカルを効率よく摂取でき味よし
作り置きしておくと一週間ほどもち、パスタやサラダにしたりアレンジいろいろ

材料(3〜4人分)

鶏胸肉
1枚
生姜
一欠片
パセリ
少々
玉ねぎ
1/3個
合わせ味噌(ダシ入り味噌おすすめ)
大さじ1
みりん
少々
少々
玉ねぎの皮を煮出した汁
50mlほど
七味唐辛子
お好みで
冷蔵庫の余り野菜
ひと摑み
豆腐
1/3
たんぽぽの葉っぱ
アクセント程度
キムチ
あれば
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    皮を除いた、鶏胸肉を一口大に切ります。
    生姜と、パセリをみじん切りにして、
    味噌と、煮出した玉ねぎの皮の汁、みりん、酢をかき混ぜて
    胸肉を1日ほど冷蔵庫で漬けておきます。
  2. 2
    テフロン加工や、焦げないフライパンで油なしで玉ねぎと、肉を炒めます。強火
    (味噌漬けにしてあるので焦付きに注意して下さい)
  3. 3
    表面に焼き色が付いたら中火にします。
    その間に煮出して冷蔵庫に保管しておいた玉ねぎの皮汁(一週間ほどもちます)を味噌漬けにしていた原液と混ぜます。
  4. 4
    ご家庭の冷蔵庫に余った野菜をフライパンに入れます。
    (写真はキャベツを加えました。)
    先程混ぜ合わせた液を入れて、中火〜弱火で蒸し焼きにします。
  5. 5
    野菜がしなっとなったら完成!
    お好みで七味トウガラシ、たんぽぽの葉っぱを添えると大人の味になり、酒のアテにも最適です!
    レンジで温めた豆腐(キムチを乗せて)ワンプレートで満足感あり

きっかけ

節約や、ダイエットと、女子力up、美容によい料理、菌活、薬膳に興味があり、家でできる簡単なものを主体にレシピを日々考えています。 糖質と脂質を抑えた野菜炒めです。キムチと味噌の発酵食品ダブル使いで相乗効果で免疫力up 疲れたときに

公開日:2018/04/16

関連情報

カテゴリ
肉野菜炒め

このレシピを作ったユーザ

かすお 庶民の和食中心でレシピ載せてます 生姜を常に常備しているので、ほぼ全てのレシピに生姜が入ってます(*^_^*) 子供のとき、食い意地のみで生きてるような肥満でした( ̄▽ ̄) 大人になり食いしん坊はなおらずですが、それから食と運動について考えるようになり、自分なりに太らない美容と健康によい、節約料理をつくるのが趣味になりました。美ボディめざしたいです(^ω^)初心者ですが見てくださり感謝です♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする