アプリで広告非表示を体験しよう

酒粕で優しい甘さ、鯖の粕漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Ashly Gyogyon
酒粕床は多めです。鶏や鮭などもつけられます。何回か使い回しも出来ます。
鯖は煮魚も出来る生協の氷温薄塩鯖を使いました。
みんながつくった数 2

材料(2~3人分)

鯖 薄塩
4きれ
酒粕
150グラム
50cc
みりん
大2
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    酒粕を細かく切り耐熱容器に入れて、酒とみりんを入れてレンジで温める。
    塩を加えて全体が柔らかくなるまでよく混ぜる。
  2. 2
    鯖を解凍して、食べやすくするために骨を取る。
  3. 3
    1を2の表面につけてジップロックで一日か、二日冷蔵庫に置いておく。
  4. 4
    酒粕をこそげ取り、身の方からグリルで8分位焼く。
  5. 5
    皮の方に返して、楊枝で穴を開けたアルミホイルをかぶせて3分焼く。
    アルミホイルを外して、皮にきれいな焼き色が出来るまで1、2分焼く。

きっかけ

酒粕は体に良いので。

公開日:2013/12/04

関連情報

カテゴリ
さば全般
料理名
鯖の粕漬け

このレシピを作ったユーザ

Ashly Gyogyon 今までたくさん、ご飯を食べてきました。本を見て作ったり、友達のおもてなしを受けたり。その中でおいしいなあと思った料理や、娘達に伝えたいお料理を記録したいと思いました。このように手軽に残せるサイトがあって本当に嬉しいです。 日々の生活を綴ったブログものぞいていただけたら嬉しいです。 http://plaza.rakuten.co.jp/bento6

つくったよレポート( 1 件)

2022/05/13 17:37
酒粕を削ぎ落とさずに焼いてしまいましたが味がしっかり染みていて美味しかったです!リピートします!
sansuke
ツクレポありがとうございます。たくさん作りましたね。 私もまた食べたくなりました。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする