アプリで広告非表示を体験しよう

豚バラと小松菜のうま辛丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sarsan8989
豚バラブロックは大きいものでつくると、ラーメンの具や、チャーハンなどいろいろな料理に使えます!

材料(2人分)

豚バラブロック
100g
しょうが
1かけ
にんにく
1かけ
長ねぎ
2分の1本
たまご
1個
小松菜
4束
しょうゆ
大さじ2
豆板醤
小さじ1
ごま油
小さじ1
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚バラブロック・しょうが薄切り・ねぎの硬くて青い部分を3本ほどと塩小さじ2を水4カップと一緒に火にかけます。沸騰をしてあくが出たらとります。蓋をして40分ほど煮て、冷まします。
  2. 2
    冷めたら豚バラスライスをお好みの薄さに切っておきます。
  3. 3
    小松菜の塩いためをつくります。にんにく・しょうがみじん切りをごま油小さじ2で炒めます。きつね色になるまで炒めます。
  4. 4
    5㎝ほどの長さに切った小松菜・塩小さじ2分の1を入れてしんなりするまでいためます。
  5. 5
    ゆで卵を作ります。水から約15分中火にかけてさましておきます。
     たれを作ります。分量のしょうゆ・豆板醤・ごま油をよくかき混ぜます。
     薬味のネギをみじん切りにしておきます。
  6. 6
    ごはんの上に、小松菜の塩いため・豚バラの茹でたもの・茹で卵を半分に切ったものをのせ、みじん切りのねぎ・たれをかけて出来上がりです。
  7. 7
    ゆで豚のスープは冷まして脂を取り除き、適量の塩・こしょう・醤油で調味し、春雨を入れたり、ねぎ、かいわれ大根などをちらせばおいしいスープになりますよ。

おいしくなるコツ

・ゆで豚は、歯ごたえを残したい場合は30分ほどで、ひをとめるとよいでしょう。 ・小松菜はあまり長い時間炒めず強火でさっと炒めると歯ごたえがしゃきっとしておいしいですよ。

きっかけ

先日売り出しで購入した豚バラブロックが冷凍になっておりまして、冷蔵庫にも肉系のものが何もなかったので、シンプルにゆで豚にして小松菜と丼にしようと考えました。

公開日:2012/05/10

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり
関連キーワード
豚肉 小松菜 豆板醤 ごま油
料理名
豚バラと小松菜のうま辛丼

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする