アプリで広告非表示を体験しよう

ぶりの照り焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
harimama
お正月料理にも◎
みんながつくった数 1

材料(3人分)

ぶり切り身
3切れ(1切れ100g)
少々
小麦粉
適量
サラダオイル
大さじ1
☆醤油
大さじ3
☆みりん
大さじ2
☆酒
大さじ2
☆砂糖
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりは塩を振って20分おく。水気を拭き取り、小麦粉をはたく。
  2. 2
    フライパンにクッキングシートを敷き、サラダオイルを入れ身から強火で3分ずつ両面焼く。
    ※ クッキングシートは難燃性のシートを利用し、250℃を超えない範囲で利用して下さい。
  3. 3
    クッキングシートを外し、焼いた魚、☆の調味料を全て入れ3分加熱する。魚を取り出し、たれが煮詰まれば出来上がり。

おいしくなるコツ

最初クッキングシートを敷き、あとからたれを絡める事で焦げる事なく身がふっくらします

きっかけ

ぶりの照り焼きが好きなので。

公開日:2019/01/02

関連情報

カテゴリ
ぶり

このレシピを作ったユーザ

harimama 管理栄養士の資格を持っていて、現役で働いています。2児の母でもあり、短時間で簡単に作れるおかずを日々研究してます。その他子供のおやつやパンなどご紹介しております。

つくったよレポート( 1 件)

2019/01/03 22:49
美味しかったです(*´꒳`*)
Rママ❁°.*
数あるレシピの中から選んで作って下さりありがとうございます。美味しそうですね!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする