アプリで広告非表示を体験しよう

ごぼうがあればアレンジ自在♪なんでも柳川風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yogi kitchen
ごぼうと卵さえあれば鶏、豚、牛、魚、練り物系となんでもOK。ほうれん草や小松菜などの葉ものなどいろいろアレンジができて便利です。

材料(2人分)

ごぼう
1本
2個
鶏胸肉
150g
白菜
中くらいの葉5枚分ほど
みつば
適量
醤油
大さじ2
日本酒
大さじ2
砂糖
1と1/2
ごま油
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごぼうは洗い、たわしで皮を剥き、笹がきにして水にさらしておきます。肉はスライスし、ごぼうの大きさに合わせて切る。白菜は幅2cmに、みつばは3cmに切る。
  2. 2
    鍋にごま油小さじ1/2をひいて火にかけ、鶏肉を入れて表面に焼き色をつけます。そこに醤油、酒、砂糖を入れて鶏と絡め、さらしておいたごぼうを水をよく切って加えて軽く炒める。
  3. 3
    白菜を投入して白菜がしんなりするまで弱火にかけておき、卵をボールに割り入れさっくり溶いておく。
  4. 4
    白菜から水気が出て鍋に煮汁が溜まったら火を強火にして卵を満遍なく溶き入れ火を止めて蓋をして1分ほど蒸らす。
  5. 5
    皿に盛り付け、きっておいたみつばをちらせば完成。

おいしくなるコツ

卵はあまり固めずに半熟になるように。 もっと旨みがほしいときには、醤油をだし醤油にするか、だしの素を一つまみ入れてください。

きっかけ

ご飯に合う簡単レシピをごぼうで考えてみました。

公開日:2011/02/12

関連情報

カテゴリ
ごぼう
料理名
柳川風

このレシピを作ったユーザ

yogi kitchen 訪問ありがとうございます。 主に和食。 ベトナム、タイ、インド、トルコ、シリア、マレーシア、インド等各国各地の友人から教わったレシピから旅や各地でおいしかった味の再現、アレンジ等載せていってます。 苦手な食べ物は生のネギ類。 よく使う調理器具はフライパン>鍋>レンジ>圧力鍋。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする