アプリで広告非表示を体験しよう

包丁不要!茅乃舎だし×ドライベジ×鶏肉で絶品筑前煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぴかちゅんレシピ。時短簡単おうちごはん|承認早め◎
鶏肉をキッチンばさみで切って、ごま油で炒め、ドライベジと調味料、お水を入れて煮込んだら完成!簡単すぎるのに、茅乃舎だしのおかげで間違いなく絶品に仕上がります。

材料(1〜2人分)

鶏もも肉
1枚(350gほど)
ごま油
大さじ1
◆ドライベジ(根菜)
50g
◆水
400mL
◆料理酒
大さじ1
◆みりん
大さじ1
◆だし醤油(麺つゆ)
大さじ1
◆茅乃舎だし(鶏だし)
8g(1パック)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ドライベジはKORINさんの根菜ミックス、茅乃舎だしは鶏だしを使用しました。似たようなものでも代用可です。
  2. 2
    鍋に中火で熱してごま油を引き、鶏肉をキッチンばさみで一口サイズに切りながら入れます。端っこからランダムに切っていくといいです。
  3. 3
    鶏肉の表面を焼いたら、◆の材料を全て入れ、蓋をします(次項参照)。沸騰したら弱火にして、蓋を少しずらした状態で10分ほど煮込みます。
  4. 4
    ↑ドライベジは乾燥したまま入れてOKです(もともとはお湯で10分戻すタイプ)。茅乃舎だしは、パックを破って中身を使います。
  5. 5
    10分後に蓋を開けると、煮汁が少なくなっていると思います。好みのところまで煮汁を飛ばしたら、器に盛って完成です!

おいしくなるコツ

茅乃舎だしを使うと抜群に美味しくなりますので、あればぜひ♪あればドライベジ以外にも、冷蔵庫にあるお野菜などを入れていただいてOKです!

きっかけ

ドライベジを使って手間なく煮物を作ってみたくて考えました♪思った以上に美味しく仕上がり、大満足です(笑)

公開日:2022/02/17

関連情報

カテゴリ
筑前煮その他のだし鶏もも肉簡単鶏肉料理その他の野菜

このレシピを作ったユーザ

ぴかちゅんレシピ。時短簡単おうちごはん|承認早め◎ 週6勤務で年間130のレシピを作成。 仕事帰りでも作れる 「時短簡単おうちごはん」をテーマに 簡単で作りやすいレシピを中心にご紹介します。 基本、当日承認。 つくレポへお返事することが大好きです♪ 楽天ROOM▷ぴか ぴかちゅん。 →コレクションにお気に入りのお皿などをまとめています。 2020.11.28-

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする