アプリで広告非表示を体験しよう

フライパン+ざるで★アレンジ自由なお野菜と豚しゃぶ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぴかちゅんレシピ。時短簡単おうちごはん|承認早め◎
ざるを上手に使って、お野菜と豚肉を別々に茹でます。野菜はブロッコリーやアスパラなど、お好きなもので♪味付けも自由に、楽しんでみてくださいね(^^)!
みんながつくった数 1

材料(1〜2人分)

豚肉
300g
絹さや(その他のお野菜)
15本ほど(100gほど、お好みで)
料理酒
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    フライパンに厚さ3〜4cm程になるよう水(分量外)を入れ、沸騰させます。
  2. 2
    沸騰したら、耐熱のざるを入れ、ざるの中にお野菜だけを入れて茹でます。絹さやであれば、1〜2分ほど茹でます。
  3. 3
    お野菜を茹でたらざるをそのままあげて湯切りし、お野菜をお皿に載せておきます。ざるはこの後もまた使います。
  4. 4
    次に、フライパンの中に料理酒を加え、豚肉を入れます。しゃぶしゃぶの要領で、お肉を動かしながら茹で、火が通ったらざるを使って湯切りします。
  5. 5
    (↑豚肉を茹でた茹で汁は、ざるを通してアクを除くことで、そのままスープなどにも使えます♪今回はそちらに関しては省略します)
  6. 6
    ざるで湯切りした豚肉を、お野菜とともにお皿に盛ったら完成です!
    ←ぱっと明るくなるように、絹さやをお肉の周りに盛り付けてみました♪
  7. 7
    味は付けていないので、お好みでマヨネーズ×ポン酢や、ドレッシング、だし醤油や七味唐辛子など、お好きな味付けで召し上がってみてくださいね♪

おいしくなるコツ

豚肉の臭みをとるために、料理酒をしっかりと入れます。豚肉の脂が付かないよう、先にお野菜だけ茹でたこと、お湯はそのまま、無駄なく使ったことがポイントです♪豚肉は細切れやロースなど、使いやすいもので。写真は豚ロースを使用しました。

きっかけ

ふるさと納税で届いた豚肉を、毎日のように食べています。少しさっぱりした感じで食べたいなと思い、豚しゃぶを作ろうと決意。お野菜も一緒に茹でたくて、両者をスマートに作れるよう、ざるやフライパン、料理酒の使い方を工夫しました。

公開日:2021/11/11

関連情報

カテゴリ
簡単豚肉料理その他の野菜豚ロース薄切りさやえんどう豚しゃぶ肉

このレシピを作ったユーザ

ぴかちゅんレシピ。時短簡単おうちごはん|承認早め◎ 週6勤務で年間130のレシピを作成。 仕事帰りでも作れる 「時短簡単おうちごはん」をテーマに 簡単で作りやすいレシピを中心にご紹介します。 基本、当日承認。 つくレポへお返事することが大好きです♪ 楽天ROOM▷ぴか ぴかちゅん。 →コレクションにお気に入りのお皿などをまとめています。 2020.11.28-

つくったよレポート( 1 件)

2022/02/12 19:50
にんじんと玉ねぎを茹でました。手早く出来て良かったです。
文学トラベラー
文学トラベラーさん♪こんばんは(^^)お野菜も豚肉も、とっても美味しそうですね!時短につながったようで嬉しいです。お作りいただき、ありがとうございます♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする