アプリで広告非表示を体験しよう

お好みソースを使わない担々お好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
(  ̄▽ ̄)
個人的に担々レシピブームがきている中、担々麺×お好み焼きのアレンジレシピを考案しました。

材料(1人分)

小麦粉
25g
40ml
キャベツ
1/4玉
もやし
1/2袋
豚肉
4枚
サラダ油
小さじ1
鰹節
1袋
焼きそば麺
1袋
◎ごま油
大さじ1/2
◎味噌
小さじ1
◎豆板醤
小さじ1
◎オイスターソース
大さじ1/2
◎しょうゆ
大さじ1/2
とろけるチーズ
1枚
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小麦粉と水を混ぜ合わせ(泡立て器があればダマになりにくい)生地を作る。
    キャベツを千切りにし、(春キャベツは柔らかくて甘いので大きめにざく切りがよい)もやしは出来たらひげを取る。
  2. 2
    ホットプレートの加熱を始め、油を薄く引き、生地をお玉1杯分取って流し込む。
    中央から外側に向かって円を描くように薄く伸ばしていく。
  3. 3
    キャベツを乗せ、隣のスペースで豚肉を軽く加熱する。豚肉は豚バラの方が美味しいしひっくり返すときも楽で見映えも良くなるが安い豚こまを使用する。
  4. 4
    ここで1回目のひっくり返す作業。(野菜を蒸し焼きにするので押さえつけないこと)
  5. 5
    隣で焼きそばを焼く。
    この時、調味料◎を入れて全体が混ざるよう炒める。
  6. 6
    焼きそばの形を整え、とろけるチーズをのせて、手順5で作ったものを上にのせる。
  7. 7
    隣の空スペースで卵を割り入れ、丸い形に整える。今度は卵の上に手順6のものを乗せる。
  8. 8
    最後に2回目のひっくり返す作業。
    最後にお好みで鰹節をのせて完成。(マヨネーズもあり)

おいしくなるコツ

豚肉の変わりに挽き肉もいいと思います! 濃い味の人は調味料の分量を少し多めにしてください。

きっかけ

担々麺もお好み焼きも食べたかったので。

公開日:2021/03/31

関連情報

カテゴリ
広島風お好み焼きビールに合うおつまみアレンジ焼きそば坦々麺

このレシピを作ったユーザ

(  ̄▽ ̄) 備忘録

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする