クルミ入りナン(風) レシピ・作り方

クルミ入りナン(風)
  • 約1時間
  • 100円以下
蘭もり
蘭もり
本場のナンとは材料、作り方が違いますが、
魚焼きグリルを使うとそれっぽい物ができます。意外と美味しいですよ。

材料(6人分)

  • 中力粉 500cc
  • スキムミルク 大さじ8
  • クルミ(粉末) 大さじ4
  • アーモンド(粉末) 大さじ4
  • 砂糖 大さじ4
  • ドライイースト 小さじ2
  • キャノーラ油 大さじ2
  • 300cc
  • 中力粉(打ち粉に使います) 適量

作り方

  1. 1 中力粉、スキムミルク、クルミ、アーモンドを混ぜます。

    後ほど、このまま発酵させるため、真空保温調理鍋の内鍋をボール替りに使っています。
  2. 2 1に砂糖とドライイーストを近付けて乗せ、油も入れます。
  3. 3 水を40度程度に温め、それを2に注ぎいれ、ドライイーストを溶かします。
    次に、全てを均一になるように混ぜ合わせます。
  4. 4 真空保温調理鍋をセットして30分ほど発酵させます。
  5. 5 発酵がすすみ、膨らみました。
  6. 6 生地を6つに分けて、適当にまとめます。

    適宜、打ち粉を使ってください。
  7. 7 濡れ布巾を固く絞り、6にかぶせて、10分置きます。
  8. 8 6つの生地をそれぞれ薄く延ばします。
  9. 9 ガスコンロの魚焼きグリルのトレーにアルミホイルを敷き、その上に付属の金網をセットします。
    グリルに点火して、あらかじめ温めて起きます。
  10. 10 網に生地を1枚乗せて、弱火で5分前後焼きます。焦げやすいので注意してください。

    今回は片面焼きグリルを使用しています。お使いのグリルによって、火力、加熱時間を調整してください。
  11. 11 生地を優しく持ち上げて裏返し、かつ、前後も逆にして、弱火で3分焼きます。
  12. 12 焼き上がりました。

きっかけ

クルミを練りこんだナン風のものを作ってみました。

おいしくなるコツ

このままでも美味しくなるように作っていますが、お好みでカレーやトマトケチャップなどをつけても美味しいですよ。

  • レシピID:1920000874
  • 公開日:2011/04/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他
料理名
クルミ入りナン風
蘭もり
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る