ラム酒香る♪豆乳パンナコッタ(潰瘍性大腸炎◎) レシピ・作り方

ラム酒香る♪豆乳パンナコッタ(潰瘍性大腸炎◎)
  • 約15分
  • 300円前後
myuuumin♬
myuuumin♬
大好きな栗原はるみさんのレシピをアレンジ♪
豆乳でヘルシーなラム酒が香る大人のパンナコッタを作ってみました☆

材料(5人分)

  • 牛乳 200cc
  • 豆乳 100cc
  • 豆乳生クリーム 200cc
  • グラニュー糖(なければ砂糖) 60g
  • ラム酒 大さじ1.5〜2
  • 粉ゼラチン 5g
  • 大さじ2
  • 〈黒蜜シロップ〉
  • 黒砂糖 100g
  • 大さじ4
  • 〈トッピング〉
  • きな粉 適量
  • ミントの葉 適量
  • お好みのジャム(桃やアンズがおすすめ) 適量

作り方

  1. 1 粉ゼラチンに水大さじ2を加えて、ふやかしておく。
  2. 2 鍋に牛乳と豆乳を入れて、弱火で火にかける。温まったらグラニュー糖を加え、混ぜながら溶かす。
    沸騰直前で火を止めて、ふやかしたゼラチンを入れて、混ぜて溶かす。
  3. 3 豆乳生クリームを加えながら混ぜて、ラム酒も加えて風味を付ける。
    ラム酒が好きな方は、大さじ2入れると、しっかり香りがします。
    なければ、バニラエッセンス2滴でも美味しく作れます!
  4. 4 100ccくらいのカップに入れて、冷蔵庫で4時間ほど冷やして固めます。
  5. 5 黒蜜シロップを作ります。
    黒砂糖を細かく砕き、水大さじ4を加えて、弱火〜中火にかけます。
    お玉で崩して、シロップ状にします。
  6. 6 少し冷ましてから、冷蔵庫で冷やします。
  7. 7 黒蜜シロップときな粉、ミントの葉を飾って、和風大人美味しいパンナコッタの出来上がり♪
    季節のジャム(今回は桃とグァバ)をのせても美味しいです!

きっかけ

大好きな栗原はるみさんのパンナコッタのレシピを、潰瘍性大腸炎の方でも食べられるようにアレンジしてみました!牛乳が飲めない方は、豆乳300ccで作ってください。

おいしくなるコツ

ラム酒を入れると上品で大人な味わいになります☆ 材料を混ぜて冷やすだけなので、簡単に美味しいスイーツが作れます(^O^)

  • レシピID:1910013188
  • 公開日:2020/07/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のプリン・プディング豆乳プリン豆乳簡単お菓子
myuuumin♬
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る