アプリで広告非表示を体験しよう

干し椎茸で旨みアップ*シンプルが美味なドライカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
y.c.richard
干し椎茸の出汁の旨味がきいた、辛いだけではないドライカレーです。
日を置いたら更にしっとり美味しいので作り置きにもぴったりです。

材料(4人分)

合挽き肉
450g
玉葱
中1個
人参
小1個(約80g)
干し椎茸
9個(約20g)
野菜ジュース
1カップ
コンソメキューブ
2~3個
カレー粉
大さじ3~4
半カップ
ピーマン
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉葱、人参、戻した干し椎茸をみじん切りにしておく。玉ねぎは粗みじん切りでも。
    注)干し椎茸の戻し汁は後で入れるので取って置く。
    油を入れて玉ねぎを透き通るまで炒める。
  2. 2
    人参と干し椎茸を追加し混ぜ、しんなりするまで炒めたら全てをフライパン手前に寄せ集める。
    空いた箇所に合挽き肉を入れ、木べらで肉を切るように細かくして炒めていく。
  3. 3
    肉がこの位まで炒まったら野菜と混ぜ合わせコンソメキューブを2〜3個入れる。
  4. 4
    カレー粉大さじ3〜4、干し椎茸の戻し汁、野菜ジュース1カップ、水半カップを入れて少し煮る。
  5. 5
    ピーマンを5,6ミリ角に切っておく。
    しっとりするぐらいにドライカレーの水気が少なくなったらピーマンを入れ、少し火を通して完成。
    肉が一粒ずつほぐれ、脂でしっとりとした食感が目安。
  6. 6
    ※手順2の挽肉を炒める箇所ですが、始終油が挽肉にしっとりとまとっているように炒める事。脂がなくぽろぽろしている感じであれば、油を追加して炒めて下さい。

おいしくなるコツ

干し椎茸と戻し汁を忘れずに入れること。

きっかけ

干し椎茸の旨味が効いた、母レシピのドライカレーです。

公開日:2016/05/30

関連情報

カテゴリ
ドライカレー玉ねぎにんじん
関連キーワード
ドライカレー 干し椎茸 常備食 合い挽き肉

このレシピを作ったユーザ

y.c.richard 普通の家庭料理ばかりですが、どなたかの献立の一つになれば嬉しいです。忘れやすいので自分の備忘録として兼ねています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする