簡単に♪シンプルに♪ちぎりパン ~型なしでも平気~ レシピ・作り方
- 1時間以上
材料(16個分人分)
- 強力粉 250g
- バター 20g
- 砂糖 10g
- 塩 2g
- 牛乳 165g又は170g
- ドライイースト 3g
作り方
- 1 ホームベーカリーのパンケースに強力粉、バター、砂糖、塩を入れて、牛乳を回し入れる。
-
2
ドライイーストを、自動投入に入れて、
コースを、パン生地を選択してスタートする。 -
3
ピッピッと鳴ったら取り出す。
生地を4分割して、さらに4分割して、16個にカットする。
*9個でも、お好きな個数でOK -
4
~成形~
丸く整えて、綴じ目を下にして、型に並べる。
*取り出しやすしように、クッキングシートを敷いています。 -
5
~発酵~
表面が乾かないように濡れ布巾や、濡れキッチンペーパーをかけて発酵させる。
*室温30℃で40分、発酵させたり、オーブンの40℃の発酵で20分発酵させたり。 -
6
エコ発酵♪
45Lの大きなビニール袋を使い、小鉢に熱湯を入れ、膨らませて、洗濯ばさみで閉じる。途中、お湯がぬるくなったら小鉢をレンジで温めて お湯にして蒸気で発酵させたり。 -
7
生地が1~1・5倍に膨らんで、くっついたら、発酵完了。
*発酵の進み具合を見て、オーブンを190℃に余熱する。 -
8
190℃のオーブンで、10~15分焼く。
*各家庭で、焼き時間を微調節してくださいね。 - 9 焼けたら、出来上がり。
- 10 1回に食べる分だけラップできっちりくるみ、冷凍袋に入れて冷凍してもO,K 室温で自然解凍して食べることもできます^-^
- 11 ちぎった1つを3等分に切って、りんごバターを塗ったり♪、ジャムを塗ったり♪ひとくちタイプのパンに変身♪
-
12
~追記~
*オーブンは各家庭によってクセがあるので焼き時間は微調節してくださいね。
*焼きすぎると水分が蒸発してしまうためにパサつく原因にもなるので焼き時間を調節してくださいね。 -
13
~型なしバージョン~
クッキングシートの上に、丸く調えて、くっ付けるように並べる。 - 14 発酵させたら、くっ付くのでOK
- 15 焼いたら、このような感じの、ちぎりパンの出来上がり。
きっかけ
HBの食パン、次の日のパサパサ感があって残ってしまうのと、食パンに飽きてしまいf(^^;)成形するパンを簡単にして作りたかったので。
おいしくなるコツ
牛乳、165gだと成形がしやすいです。170gだと、水分が多めなので生地がやわらかめで成形しにくいですが、出来上がりは、ふんわり、ふわふわ感の仕上がりになるかな。170gの仕上がりの方が好みな私^^;お好みの方で、どうぞ♪
- レシピID:1910006065
- 公開日:2014/10/05
関連情報
- 料理名
- ちぎりパン
レポートを送る
88 件