アプリで広告非表示を体験しよう

本格的な韓国キンパ 韓国風のり巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
パタコさん
ごま油の香りとコチュジャンの辛味が食欲をそそる本格キンパです!

材料(6本人分)

ご飯
3合
海苔
6枚
白ごま
大さじ3
たくあん
1/2本
*ニラのナムル
・ニラ
1束
・めんつゆ
小さじ1
・ごま油
少々
*にんじん
縦半分
・塩
少々
*卵焼き
・卵
3個
・中華だし
大さじ1
*プルコギ焼き肉
・牛肉
350g
・プルコギのタレ
100cc
*付けダレ
・コチュジャン
少々
・ポン酢
大さじ3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛肉を食品用ポリ袋に入れて、プルコギのタレを入れてよくもみます。冷蔵庫で休ませておきます。
  2. 2
    たくあんを縦半分にして棒状になるように切ります。
    ニラは洗って4,5cmに切ります。ボールに入れて電子レンジで約2分。めんつゆとごま油を入れてナムルにします。
  3. 3
    にんじんは皮をむいて縦に切り、棒状に切ります。電子レンジで約3分。塩をふっておきます。
  4. 4
    卵をボールに割り入れ、中華だしを入れてよく混ぜます。
    熱したフライパンに油をひいて、卵液を全部入れます。弱火でじっくり焼き、ひっくり返して少し焼いたら、まな板にとって縦に切ります。
  5. 5
    冷蔵庫から牛肉を取り出して、フライパンで焼き、火を通します。
    ご飯に白ごまを混ぜます。
    それぞれの材料を並べ、巻きすと海苔を準備します。
  6. 6
    海苔に薄めにご飯を敷き、真ん中に材料をたくあん、にんじん、卵焼きなど2本づつ並べます。
    ニラのナムルと焼き肉は適当に。
    一気に巻いて、海苔の巻き終わりを下にしておきます。
  7. 7
    食べる時は、ぬらした包丁でスライスして、付けダレを付けて食べてください。

おいしくなるコツ

中の具をしっかり目に味付けしても良いかもしれません。 付けダレはほんのちょっと付けるだけで美味しく食べれると思います。

きっかけ

たくあんをもらって、漬け物を食べない家族にも食べられるようにキンパにしてみたら、もりもり食べてくれました!

公開日:2021/02/10

関連情報

カテゴリ
その他の韓国料理巻き寿司その他のごはん料理

このレシピを作ったユーザ

パタコさん タイに住んでいた経験もあってアジアン料理が大好き!自身でもよく作るのですが、旦那さんにはよく辛いと言われてます。創作料理も好きで色々チャレンジしてます。 大ざっぱな性格なので、分量も大ざっぱですが、気になるレシピがあったら作ってみてね!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする