アプリで広告非表示を体験しよう

基本のあんこ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
++めい++
煮小豆からあんこを作ります。
甘さはお好みで。

材料(作りやすい量人分)

基本の煮小豆
乾燥小豆300g分
(レシピID:1900009512)
小豆の茹で汁
下記参照
小さじ1/3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    基本の煮小豆と塩をフードプロセッサーにかける。もしくはすり鉢でする。
    少しずつ茹で汁を足して、好みの固さにする。
    砂糖が入らないので普通のあんこより薄い色に仕上がります。
  2. 2
    あんこを甘くしたい時はきび砂糖orてんさい糖250gを加え、中火にかけて木べらで絶えず練りながら、好みの固さになる少し手前で火を止める(冷めると一段固くなるため)。
  3. 3
    「基本のあんこ」は甘みが入っていないため、日持ちがしません。
    なるべく早めに使い切るか、ラップなどに小分けして冷凍して下さい。

おいしくなるコツ

「基本の煮小豆」の段階で豆に固さが残っていると、いくら煮ても固さが取れませんので注意すること。

きっかけ

母から教えてもらったあんこの作り方です。

公開日:2014/03/12

関連情報

カテゴリ
その他の豆
料理名
あんこ

このレシピを作ったユーザ

++めい++ 現在、働きながら中1と小4の男児の育児に奮闘中。 時短できるレシピを日々模索しています。 「思いつき」で料理をすることが殆どですが、 参考にしていただければ幸いです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする