アプリで広告非表示を体験しよう

基本の煮小豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
++めい++
お鍋でことこと煮る、基本的な小豆の煮方です。

材料(作りやすい量人分)

乾燥小豆
300g
下記参照
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小豆はざるに入れ、流水で優しく洗ってほこりや汚れを落とす。
  2. 2
    鍋に小豆と水600ccを入れて強めの中火にかける。
    沸騰したら、コップ1杯の差し水を加えて5分ほど煮て火を止め、ざるにとってさっと流水で洗う(渋抜き。あくやえぐみを取り除く)。
  3. 3
    再度鍋に戻して小豆の2.5倍の水(約750cc)を加えて強火の中火にかけ、沸騰したらコップ1杯の差し水をして火を少し弱め、小豆がふつふつと揺れるくらいの火加減で40~50分煮る。
  4. 4
    途中で水が少なくなって小豆が表面に出てきてしまう場合は、少しずつ水を足す。
  5. 5
    柔らかく煮えた目安は、小豆を一粒つまんで指で押した時、固さが残らずすっとつぶれるくらい。指に固さを感じた場合はもう少し煮て下さい。
  6. 6
    煮た小豆をざるにとり、水気を切って完成。
  7. 7
    「基本の煮小豆」は甘みが入っていないため、日持ちがしません。
    なるべく早めに使い切るか、ラップなどに小分けして冷凍して下さい。

おいしくなるコツ

差し水をすることによって豆に水が浸透して柔らかくなります。

きっかけ

母から教えてもらった小豆の煮方です。

公開日:2014/03/12

関連情報

カテゴリ
その他の豆
料理名
煮小豆

このレシピを作ったユーザ

++めい++ 現在、働きながら中1と小4の男児の育児に奮闘中。 時短できるレシピを日々模索しています。 「思いつき」で料理をすることが殆どですが、 参考にしていただければ幸いです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする