アプリで広告非表示を体験しよう

和食の基本☆きんぴらごぼう レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Honeybee
肉じゃが、だし巻き卵に続いて、和食の定番!きんぴらごぼう!お惣菜コーナーで買ってしまうことも多いかと思いますが、おうちで簡単にできます☆
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ごぼう
1本
にんじん
1/3本
醤油
大さじ1.5
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
だしの素(顆粒)
小さじ1
ごま油
大さじ1
白ごま
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごぼうをささがきにし、水にさらして灰汁抜きをします。
  2. 2
    にんじんを細切りにします。皮に栄養素があるので、皮剥きはしていません。
  3. 3
    フライパンを熱し、ごま油をひきます。ごぼう、にんじんを入れて炒めます。
  4. 4
    醤油、砂糖、みりん、だしの素を入れ、水分がなくなるまで炒めます。
  5. 5
    お皿に盛り付け、上から白ごまをかけて出来上がりです!

おいしくなるコツ

辛味がお好きな方は、召し上がる際に七味唐辛子を少しかけるのもお勧めです。

きっかけ

海外にいてもきんぴらごぼうは懐かしく、食べたくなります♪

公開日:2021/02/06

関連情報

カテゴリ
ごぼうお弁当のおかず(大人用)お弁当のおかず全般作り置き・冷凍できるおかずにんじん

このレシピを作ったユーザ

Honeybee ご覧いただきまして、ありがとうございます。 アメリカ在住、そして健康目的のダイエット中のHoneybeeです。 体に良い、そして海外でも手に入る材料で作れるレシピをシェアしています。 私自身はグルテン(小麦粉)、乳製品、お砂糖、牛肉、豚肉は控えています。 グルテンフリー記載のメニュは、アレルギー対応とはなっておりませんので、ご了承くださいませ。 みなさまからの「つくレポ」もお待ちしてます☆

つくったよレポート( 1 件)

2021/02/12 17:14
久しぶりにきんぴらごぼう作りました。 美味しくいただきました。
maya♪
つくレポありがとうございます。器もステキですね!!!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする