アプリで広告非表示を体験しよう

ピリ辛春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
FuuMi
写真は少し焦げましたが、その後は美味しく揚げ上がりました。冷蔵庫と冷凍庫の残り物を処分したくて。
みんながつくった数 1

材料(20本人分)

春巻きの皮
20枚
春雨(下ゆで済み)
小ザルに一杯
豚こま肉
300g
エビ
5尾
イカ
50g
タコ
50g
ドンコ(干し椎茸)
2個
ぬるま湯
50ml
キャベツ
4葉
オイスターソース
大さじ3
醤油
大さじ3
一味唐辛子
大さじ3
ごま油
大さじ4
砂糖
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    春雨を少しづつ半分10cmくらいにハサミで切ります。たっぷりのお湯で下ゆでをします。
  2. 2
    ドンコをぬるま湯に20分ほどつけて戻します。戻し汁も味付けに使います。
  3. 3
    ぬるま湯で戻したドンコをみじん切りにします。豚肉、キャベツ、エビ、イカ、タコをみじん切りにします。
  4. 4
    中華鍋にごま油を入れて加熱し、一味唐辛子、ドンコ、豚肉やイカタコエビから炒めて行きます。
  5. 5
    キャベツと春雨も入れて調味料を入れます。春雨が吸い込むだけ水を入れて、椎茸の戻し汁も入れて、炒め、全体に火が通ったら火を止めます。
  6. 6
    具が冷めたら、春巻きの皮で包みます。ラップで包んで、タッパーに並べて冷凍保存します。
  7. 7
    今日食べる分は、180度の油で表面をカリッと揚げて頂きます。分量外のポン酢やカラシをつけながら頂きます。

おいしくなるコツ

肉とエビイカタコのハーモニーが美味しいですね。たけのこを入れ忘れました。春雨は、戻してから炒めていても、調味料や水分をどんどん吸い込みます。歯ざわりが丁度いいところまで少しづつ水を足しながら炒めましょう。

きっかけ

冷凍庫で眠っているイカタコをそろそろ使いたくて。

公開日:2020/03/09

関連情報

カテゴリ
春巻き

このレシピを作ったユーザ

FuuMi 料理歴25年ほどの、料理男子です。FuuMiは、僕の名前と”風味”をかけて作りました。2018年度から単身赴任で東京から関西に移住。古民家を借りて、ほぼ毎日料理をしております。関西はガス(オーブンも)、東京の持家ではIHを使用します。お菓子の場合は重さをスケールで測りますが、料理の場合は目分量を分量化する感じですので、ザックリと捉えてください<(_ _)>。写真は愛猫で腹の上にいる”カリー”です。

つくったよレポート( 1 件)

2020/03/11 03:22
美味しかったです(^o^)
aytmm
つくれぽありがとうございました!またお願いしますね!!^_^

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする