アプリで広告非表示を体験しよう

鮭の味噌マヨネーズかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
☆萌園5539☆
短時間で美味しい鮭料理が出来ました。
味噌をマヨネーズに入れるとこくが出て美味しくなります

材料(3人分)

生鮭
3切れ
玉ねぎ
1個
合せ調味料の材料 1.酒
大さじ2
合せ調味料の材料 2.塩
小さじ2分の1
合せ調味料の材料 3.胡椒
少々
合せ調味料の材料 4.水
カップ4分の1
味噌マヨだれ 1.味噌
大さじ2
味噌マヨだれ 2.マヨネーズ
大さじ3
味噌マヨだれ 3.酢
大さじ2分の1
千切りキャベツ
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは薄切りにする。
  2. 2
    合せ調味料の材料、酒、塩、胡椒、水を混ぜ合わせておく。
  3. 3
    鮭、玉ねぎの薄切りをフライパンに入れ合せ調味料を混ぜ合わせたものを回し入れる。
  4. 4
    蓋をして中火で5~6分蒸し焼きにする。すっと竹串が鮭に通るようになったら蒸し上がり。
  5. 5
    酒と玉ねぎを蒸している間に味噌マヨだれをの材料を混ぜてたれを作っておく。
  6. 6
    蒸し上がったら火を止め皿に取り、味噌マヨだれをかける。
    仕上げに千切りキャベツを添える。

おいしくなるコツ

手順通りに作れば、10分もあれば美味しくできます。 合せ調味料と、味噌マヨだれはあらかじめ混ぜておくと手早く仕上げることができます。

きっかけ

病院でお料理の本を見ていて、簡単に作れそうだったので作ってみました。 偶然にも病院の食堂でも同じ料理が日替わり定食にありました。 短時間で簡単にできそうだったので作ってみました。

公開日:2012/04/19

関連情報

カテゴリ
鮭全般
関連キーワード
簡単 春キャベツ ご飯にもパンにも合う
料理名
蒸し焼き

このレシピを作ったユーザ

☆萌園5539☆ いくつもの難病を抱えながら、お料理を楽しんでいます。 手の込んだお料理はできませんが、簡単で栄養のバランスが取れたお料理を自己流で作っています。 肉嫌いの母、野菜嫌いの父、病気のために食事制限がある私と3人3様の食事の好みなので、全員が食べられるようなお料理を日々考えています。得意料理は煮込み料理です。 http://plaza.rakuten.co.jp/predoninzoro20/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする