アプリで広告非表示を体験しよう

とぅるとぅるる〜ん冬瓜の豆乳チーズシチュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
薄く削いだ冬瓜の身をたっぷり使って、お豆もがっつり、優しい味と食感に仕上げました。チーズのコクが満足感アップ!

材料(4人分)

冬瓜
1/3個
塩えんどう豆(カモ井)
150ccくらい
干し椎茸
大1枚
※干し椎茸の戻し汁
200cc
※白いんげん豆水煮
1パック380g
※塩麹
大さじ2/3
※鶏がらスープの素
大さじ1.5
バター(A)
大さじ1
バター(B)
30g
小麦粉
30g
無調整豆乳
200cc
スライスチーズ
1枚
白胡椒
少々
あらびきガーリック
少々
ナツメグ
少々
セロリソルト
小さじ1/4
あらびき黒胡椒
少々
乾燥パセリ
少々
パプリカパウダー
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    冬瓜は縦1/3にカットして種を除き、スプーンで縦に実をそぎ切ります。ヒラメの縁側のような状態に切ると良い感じです。
  2. 2
    干し椎茸は前の晩に水で戻しておき、粗みじん切りにします。
  3. 3
    厚手鍋にバター(A)を落として中火にかけ、溶けたら2の干し椎茸を加えてサッと炒めます。
  4. 4
    3にあらびきガーリックを振り、1の冬瓜を加えて、冬瓜の水分が出てきて、透き通ってくるまで炒めたら、※の材料を加え、8分ほど煮込みましょう。
  5. 5
    別鍋にバター(B)を溶かし、弱火にして小麦粉を加え、木ベラで混ぜ合わせながら、ツヤが出てサラサラの触感になるまで、焦げないように加熱します。
  6. 6
    5へ無調整豆乳を加え、泡立て器でよく混ぜ合わせながら、もったりするまで加熱したらナツメグを振り混ぜて火を止めましょう。
  7. 7
    4の火を止め、6の豆乳ベシャメルソースを加えてしっかり溶かし混ぜたら、弱火にかけます。
    沸騰してきたら、白胡椒、セロリソルトを加え、スライスチーズをちぎり入れて火を止めます。
  8. 8
    7を器に盛り、塩えんどう豆を散らし、あらびき黒胡椒、乾燥パセリ、パプリカを振れば完成です。

きっかけ

冬瓜をたくさんいただいたので

公開日:2015/10/04

関連情報

カテゴリ
クリームシチュー
料理名
シチュー

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする