アプリで広告非表示を体験しよう

「レンジでチン豚こま豚カツ」でメンチカツを作った レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hiromu82
キャンペーンをやっているみたいなので、普通のフライと比べてみました。悪くはないけど、「冷凍のコロッケ」をチンした食感。サクサク感とジューシーさは「揚げ」に完敗!
みんながつくった数 1

材料(3人分)

鶏ひき肉
350g
人参みじん切り
5cm
玉ねぎ
卵1個分位
ごぼう
10cm
おろししょうが
小さじ1
小さじ1/2
この分量の半分だけ使う
レンジでチンして豚こまカツ
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    (1)野菜はみじん切りにする。(取り合えずあったもの)
  2. 2
    (2)鶏ひきと野菜、しょうが、塩を加えてよく混ぜる。
  3. 3
    (3)6等分にする。

    だいたい1個が70gくらい。
  4. 4
    (4)今回使ったのはこれ!
  5. 5
    (5)袋の作りかたにあるように油大さじ2を混ぜたところ。
  6. 6
    (6)左は丸めたメンチに(5)の衣をを付けた物。

    右は、普通に小麦粉、卵、パン粉を付けた物。

    余ったので鶏肉のフライも作ってみました。
  7. 7
    (7)1個が(70g)と袋にあったものより大きかったので、500wで3分チンしてみようと思う。
  8. 8
    (8)3分チンしたところ。

    ★取り出す時、本当に皿が熱いので気を付けてください。
  9. 9
    (9)右が「レンチン」!
    左が普通に衣をつけて揚げたもの。

    見た目の違いはあまりない。
  10. 10
    (10)切ってみたところ。

    「レンチン」は水分がなくなっている気がする。
  11. 11
    (11)【結果】「レンチン」がそんなにまずいわけではないが、サクサク感とジューシーさには欠ける。

    それに「豚こま」で作る場合も下味を付けた方がいいかな?と思う。

きっかけ

キャンペーンをやっているみたいなので、普通に揚げたものと比べてみました。悪くはないけど、「冷凍のコロッケ」をチンした食感。サクサク感とジューシーさに欠ける。

公開日:2013/07/05

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
料理名
メンチカツ

このレシピを作ったユーザ

hiromu82 平均年齢68.5歳(このたび計算してみて改めて驚きました!)4人家族の主婦です。 歳の割にはなんでも食べる家族のために毎日食事作りをしています。 最近はなるべく化学調味料を使わない、でも、おいしい料理を心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする