甘くてとろ~り とうもろこしバーニャカウダ レシピ・作り方

甘くてとろ~り とうもろこしバーニャカウダ
  • 約30分
嵯峨 恭也
嵯峨 恭也
バーニャカウダソースはたいてい塩気でいただくものですが、とろっとして甘いソースも意外と合います。お子様の口にも合いそうな、優しいソースです。

材料(3~4人分)

  • クリームコーン(缶) 60ccくらい
  • 生クリーム 20ccくらい
  • にんにく 4片
  • アンチョビ 10gくらい
  • 牛乳 大さじ1
  • エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2~3

作り方

  1. 1 にんにくは皮つきのまま、ラップに包んで、500Wの電子レンジで1分くらい加熱します。
  2. 2 1のラップを広げ、にんにくの皮をむき、半分に割って芽を取り除いたら、再びラップに包んで、包丁の背で叩き潰します。
  3. 3 2があらかたつぶれたら、耐熱容器に移し、アンチョビと牛乳を加えて、乳棒などでしっかり潰して混ぜます。
  4. 4 3へクリームコーンを加えてよく混ぜたら、オリーブ油も混ぜ合わせ、ゆるくラップをかけて、500Wの電子レンジで1~2分ほど加熱します。
  5. 5 お好みの野菜の下ごしらえを。根菜などは食べられる固さまで蒸すか、茹でましょう。ニンジン、じゃがいもなどはタジンに入れて電子レンジで加熱すると楽チンです。
  6. 6 4をバーニャカウダポットへ移しかえ、食べる際に生クリームを混ぜ合わせて、温めながらいただきましょう。

きっかけ

ヤングコーンをバーニャカウダの野菜でよく使うので、逆転の発想でソースにコーン使ったらどうかしら?とやってみたら、いつものソースと全く違う美味しいソースが出来ました。

おいしくなるコツ

添える野菜は、コーンと相性のよい人参、じゃがいも、ブロッコリー、アスパラ、スナックえんどう、コーンにコーンでも(笑)ヤングコーンなどがオススメです。ウインナーなどでも合うと思います。

  • レシピID:1880001820
  • 公開日:2011/05/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
野菜に合うタレ
関連キーワード
とうもろこし バーニャカウダ ワインに合う おつまみ
料理名
とうもろこしのバーニャカウダソース
嵯峨 恭也
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る