アプリで広告非表示を体験しよう

炊飯器で作る鶏肉とさつまいもの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
takana_Hals
お昼を麺類などにして、炊飯器を使わないときに夜用のオカズを作ってます。昼食の片付けをする頃には出来上がってます。
みんながつくった数 2

材料(2〜3人分)

さつまいも
約300g
鶏もも
約300g
昆布
4cm四方くらい
★生姜
10g
★ローリエ(なくても可)
1枚
★鷹の爪
半分
★しょうゆ
大さじ1と1/2
★酒
大さじ2
★みりん
大さじ2
★顆粒だし
1g
300cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつまいもは一口大に切って、水につけておく。
    その間に鶏肉を一口大に切る。
    生姜はスライスする。
    昆布は2cmくらいに切る。
  2. 2
    炊飯ジャーに昆布、さつまいも、鶏肉の順に入れる。
    ★を入れて、最後に水を加える。
  3. 3
    炊飯器のモードは通常の炊飯でスイッチオン。

おいしくなるコツ

水の目安は300ccですが、具材がひたひたになるくらいが丁度いいと思います。 一度冷めますと、その間に味がしみると思います。 ローリエや鷹の爪はなくても可 一人当たりの塩分を2〜3gで考えているので、少し薄く感じる場合は、しょうゆ大さじ2で

きっかけ

さつまいもをいただいたので。

公開日:2023/11/20

関連情報

カテゴリ
さつまいもその他の炊飯器で作る料理血圧が高めの方鶏もも肉

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2024/01/03 20:59
特に味付けを参考にさせていただきました♪ありがとうございます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)
食治家(しょくじや)

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする