アプリで広告非表示を体験しよう

山形産だだちゃ豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
博多にゃんこ
旬の山形産だだちゃ豆を茹でました!枝豆の王様、だだちゃ豆、ぜひ今の旬の季節、茹でて食して下さい!枝豆をご自分で茹でた事がない方ぜひ!

材料(2人分)

だだちゃ豆
200g
塩(産毛落とし用)
小1
800ml
塩(茹でる用)
大4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    枝についているだだちゃ豆のさやを切りとります。鋏で切れます。全部切りとったら軽く洗い、ボールにさやと塩小1をいれ軽く揉み、表面の産毛をとります。
  2. 2
    1の水洗いは数回して下さい。
  3. 3
    鍋に水800ccいれ沸かします。沸いたら、塩大4と2をいれ10分茹でます。途中必ず味見をしながら、固めで火を止めて下さい。だだちゃ豆は香ばしい味が特長なので茹ですぎ厳禁。
  4. 4
    3をざるにこぼし軽く水洗いして下さい。味見を最後にしてみて、塩気が足りないなら塩をまぶして調整下さい。ちなみに私はこの分量では足さずに美味しかったです。

おいしくなるコツ

だだちゃ豆は香ばしい味が味が特長なので、茹ですぎないように、固めが基本のゆで方で。

きっかけ

博多生まれ育ちですが、山形産だだちゃ豆を母が好きでスーパーでたまに売っていると買って茹でてました。今は家族に母と同じ事をして食しています。

公開日:2021/08/20

関連情報

カテゴリ
枝豆

このレシピを作ったユーザ

博多にゃんこ 1日中凄い数の料理を作っています。 是非参考までにみて、ご自身でアレンジしながら作って頂けたらいいなあって願います

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする