アプリで広告非表示を体験しよう

ヤマゴボウの味噌漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あとぶー
ヤマゴボウはモリアザミの根っこなんですって♪

材料(5~人分)

山ごぼう
200g
みそ
大さじ3
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ヤマゴボウは11月の半ばくらいに一瞬だけ出回ります
    見かけたら迷わずゲット
  2. 2
    水の中で(冷たければぬるま湯でも)こすり合わせるようにして洗って 先端の黒いところがあれば切り取ります
  3. 3
    味噌と砂糖とみりんを増せます
  4. 4
    ビニール袋などに入れモミモミして全体に漬け汁をなじませたら空気を抜いて放置します
    2日目くらいからサラダ感覚で食べ始められますが1週間くらいからが漬物として好きです
  5. 5
    冷蔵庫などにいれておけば だんだんしょっぱくなりますが1か月くらいは食べられます
     それ以降まで残っていたことがないのでどれくらい長期保存が効くかは謎です

おいしくなるコツ

お好みの味噌で お好みの甘じょっぱさに加減してください

きっかけ

旬の短いヤマゴボウの香りを楽しみたかったから

公開日:2018/12/04

関連情報

カテゴリ
ごぼう人参サラダその他の漬物
関連キーワード
おせち料理 保存食 漬物 お弁当
料理名
モリアザミの根っこの味噌漬け

このレシピを作ったユーザ

あとぶー 趣味は家庭菜園で お酒は1週間に10日飲みます 早起きですので早寝です

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする