アプリで広告非表示を体験しよう

金欠病にかかったら・・ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
makokaji
ほら!鰻丼みたいでしょ!
我ながら、こんなに鰻丼に似るとは・・
我が家の審査員からは、美味しいとのお言葉を頂きました。

材料(2人分)

鰻のタレ
1個(小さいので良い)
薄揚げ(長方形)
2枚
大さじ3~5
大さじ2
砂糖
大さじ1~2
醤油
大さじ1~2
ご飯
丼の器に適量
粉山椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回、買ったのは、
    鰻のタレ・・98円
    薄揚げ2枚入り・・120円
  2. 2
    薄揚げを、調味料を入れ、汁気が無くなるまで、煮詰めます。
    焦げ目を付けた方が、鰻っぽい。
    鰻のタレを加え、さっと煮ます。
  3. 3
    薄揚げを5等分に切り、ご飯の上にタレごと載せましょう。
    粉山椒がポイント。
    より、鰻丼を食べている気分になります。

おいしくなるコツ

薄揚げに焦げ目を付けることと、やっぱり粉山椒です。 ※調味料の分量は、だいたいの目安です。

きっかけ

鰻丼が食べたくて、鰻のタレを買ったものの金欠で鰻が買えない・・そんな時、お豆腐売り場で思いついたのが、これっ!

公開日:2011/08/15

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり300円前後の節約料理
関連キーワード
うなぎ丼もどき 節約料理 簡単 金欠の時
料理名
うなぎ丼 もどき

このレシピを作ったユーザ

makokaji 佐賀県の有田町で有田焼を製作しています。 京都生まれの京都育ちなんですが、 間違って、佐賀県に嫁いでしまいました・・ 忙しく仕事をしながら、柔道している男の子(100㌔以上が2人、70㌔が1人)、3人います。なんとか、簡単に経済的に美味しくを、日々、考えながら、時には、失敗もしますが・・美味しく出来たのを紹介します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする