アプリで広告非表示を体験しよう

もつ煮込み レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
インコと三姉妹の母
・何度も作って自分の好みの味を見つけてね。
みんながつくった数 2

材料(10人分)

豚白モツ(ボイル済み)
1kg
大根
大1/2本(800g)
にんじん
大1本
こんにゃく
大1枚(350g)
七味唐辛子
1~2振り/一人前
長ねぎ(薬味)
1/2~1本
長ねぎ(白い部分)
1本分
☆長ねぎ(青い部分)
2本分
☆しょうが(スライス)
50g
☆水
900cc
☆酒
50cc
★みりん
大さじ2
★砂糖
大さじ1
★醤油
大さじ2
★味噌
大さじ4
味噌(仕上げ用)
大さじ2~5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・1.5Lくらいのお湯(分量外)を沸かしたら【白モツ】を入れ、5分茹でてザルにあける。
    (茹でこぼす、と言うよ)
    ※【酒(分量外)】を大さじ2杯入れると茹でるときのにおいが減るよ。
  2. 2
    ・茹でた白モツを流水でよく洗う。
  3. 3
    ・圧力鍋に白モツと【☆印の材料】を入れて火にかける。
    ・おもりが振れたら中火で15分加圧する。
  4. 4
    ・【大根、にんじん】は銀杏切り。
    ・【こんにゃく】は食べやすい大きさに。必要ならあく抜きを。
    ・【長ねぎ(白い部分)】は厚めの小口切り。
    ・【長ねぎ(薬味)】は薄めの小口切り。
  5. 5
    ・手順3の鍋の圧力が下がったら蓋を開け、長ねぎを取り除く。
    ※臭みが強いと感じたら、【顆粒だし(分量外)】を小さじ1杯入れる。
    ※仕上がりがかなり変わるけどおいしいよ。
  6. 6
    ・【大根、にんじん、こんにゃく、★印の調味料】を入れて再び加圧する。
    ・おもりが振れて『シュシュッ』と音が鳴ってから30秒くらいで火を止める。
  7. 7
    ・鍋の圧力が下がったら蓋を開け、味見をする。
    ・【味噌(仕上げ用)】を加えて少し煮込む。
    ※味噌は味見しながら少しずつ加え、好みで量を調節してね。
  8. 8
    ・【長ねぎ(白い部分)】を加え、ひと混ぜして少し煮込む。

    ※手順5で顆粒だしを入れず→臭みが気になったときにはここで入れても可。
  9. 9
    ・しっかりと味が馴染むまでおいておく。
  10. 10
    ・食べるときには沸騰するまで温めて。
    ・器によそったら【長ねぎ(薬味)】を乗せ、好みで【七味唐辛子】を振る。

おいしくなるコツ

・モツのくさみを上手に消すこと。塩で揉む方法もあるらしいよ。

きっかけ

・うちでは定番料理のもつ煮込み。

公開日:2022/11/11

関連情報

カテゴリ
もつ煮込み大根

このレシピを作ったユーザ

インコと三姉妹の母 ・日々のメニューの覚え書き。そして娘たちへ。食べたいものを自分で作れるように。

つくったよレポート( 2 件)

2022/12/02 11:00
とても美味しかったです
kamisuo
レポートありがとうございます! とても嬉しいです(^-^)
2022/11/15 22:02
ありがとうございました。
みのりのり
レポートありがとうございます! とても嬉しいです(^-^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする