アプリで広告非表示を体験しよう

具がいっぱい!風里芋の揚げまんじゅう レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
suzurinrin
中の具は冷蔵庫にあるものを詰め込んで!!
季節のお野菜やエビやホタテなんかを入れても美味しくたべれそうです。あんかけの具も菜花や筍など旬のお野菜で召し上がれ

材料(3人分)

里芋
3
ひき肉
30g
玉ねぎ
1/4個
まいたけ
30-40g
オクラ
1本
塩昆布
ひとつまみ
ゆでサラダ豆
20g
ひとつまみ
中華スープの素
小さじ1/2
2カップ
★にんじん
1/4本
★スライス干し椎茸
ひとつまみ
★そばつゆの素(2倍濃縮)
50cc
上新粉
小さじ1
片栗粉
適宜
ゆず
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    里芋を下茹でします。
    今回は、ラップをかけてレンジで下茹でしました。
  2. 2
    玉ねぎを大きめの粗みじん切り。
    オクラは1センチ位の輪切り。
    舞茸は1センチの長さに切ります。具材は全てあまり細かくしない方が食べ応えがある気がします。
  3. 3
    水2カップに2の具、鳥ひき肉、塩昆布、ゆでサラダ豆と中華スープの素を加えて茹でます。
    途中、アクは取ってくださいね。
  4. 4
    1の里芋を潰す。
    ある程度潰したら 塩ひとつまみと上新粉を加え混ぜながら潰す。
  5. 5
    このくらい粘りが出てきたらok!
  6. 6
    3をザルでこして 具だけとりだします。こしたスープ100ccとにんじん★を鍋に入れてにんじんが柔らかくなるまで煮ます。
  7. 7
    5の潰した里芋を3等分する。
    ラップに薄く片栗粉をふって、その上に3等分したうちの一つをのせて(ちょっとだけ残してね)窪みをつくる。
  8. 8
    窪みに6の具をのせてボールのようにまん丸にします。
  9. 9
    7でちょっとだけ残した潰し芋を具の上に乗っけるとうまくつつめます。
    写真のように巾着絞りの要領て丸くします。
  10. 10
    180度の油でうっすら色がつく程度に揚げます。
    今回はカロリーを抑えるために、蒸し器で3分程度蒸したものも作ってみました。
  11. 11
    6のスープに片栗粉でとろみをつけ、10にとろりとかける。
    上から刻みゆず皮をのせる。
    出来上がりー❤️

おいしくなるコツ

里芋まんじゅうを揚げたり 蒸したりしている間にあんを作っておくと、アツアツでたべられますよ。 揚げても 蒸しても もちもちの芋の食感とゴロゴロゴロとした野菜の歯応えがマッチして美味しいです。 おもてなしの一品にもおすすめです。

きっかけ

箱根のホテルの夕食で食べたのを思い出して作ってみました。

公開日:2021/02/07

関連情報

カテゴリ
その他の野菜里芋その他イベント鶏ひき肉夕食の献立(晩御飯)

このレシピを作ったユーザ

suzurinrin 美味しいものだーいすき。 ヘルシーで美味しいものをおうちで食べるって 幸せですよねー

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする