健康成分いっぱい「ビーツ」の前処理&冷凍保存方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
神縁美優希(えにしみゆき)
健康成分いっぱいの「ビーツ」を冷凍庫に保存すると長期間活用できますよ。

材料(4人分)

ビーツ(小)
7~8個
小さじ1
小さじ1
300~400㏄

作り方

  1. 1
    ビーツを綺麗に洗います。
  2. 2
    鍋にビーツがかぶるくらいの水を入れ、ビーツは皮ごと(皮をむくと健康成分が流れ出るので向かないでください)、塩、酢を入れて火にかけます。
  3. 3
    沸騰したら火を弱め、20分位茹でます。途中、竹串等で柔らかかを確認します。(今回は小ぶりだったので15分位でゆであがりましあた。)
  4. 4
    茹で上がったら、水をきり、根の部分と茎の部分を切りとり、皮は手でむきます(皮はつるっとむけますよ)。
  5. 5
    ちなみに…ゆで汁にも、健康成分がたっぷり含まれているので、捨てずに活用しています。
  6. 6
    一部はその日に、残った分は薄切りし、トレーに並べます。ラップを上からかけ、冷凍庫で凍らせます。
  7. 7
    完全に凍ったら、保存袋に入れます。
    これで、いつもで使いたい時に使えます。
  8. 8
    一例)
    解凍したものをサンドウィッチに挟みました。

おいしくなるコツ

トレーに並べるひと手間で、ビーツがバラバラになり使いやすくなります。 冷凍保存する際は、水分を良く切ってから冷凍してください。 また、保存期間は冷蔵庫の冷凍機能によっても異なると思いますが、1~3カ月位の間に食べきっています。

きっかけ

道の駅で見つけたビーツ。以前ロシアに旅行した時際、ビーツにはまって以来、ビーツが採れる季節には買いだめして冷凍保存しています。

公開日:2020/07/14

関連情報

カテゴリ
その他の野菜鉄分の多い食べ物

このレシピを作ったユーザ

神縁美優希(えにしみゆき) なにげなく食べている「毎日のお食事」が私たちの健康、美容、そしてメンタル面にまで影響します。日々摂っているものを、ちょっとだけ考えて、より「健康」で、より「幸せ」に。美容&健康、ダイエット、エコ料理、おばんざい、等などいろいろと紹介しています。よろしくお願いします。また宜しければ、こちらのブログ(http://ameblo.jp/miyucaffe/)もよろしくお願いします(^^)。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする