水っぽくならないスナップえんどうの茹で方 レシピ・作り方

水っぽくならないスナップえんどうの茹で方
  • 5分以内
  • 100円以下
ぼーずの母ちゃん
ぼーずの母ちゃん
スナップえんどうが水っぽくなりませんよ(*^^*)

材料(2~4人分)

作り方

  1. 1 ヘタが付いていない方の端を摘まんで、短い方の筋を取る。
    ヘタ側を摘まんで反対側の筋を取る。
  2. 2 鍋に水と塩を入れ、火に掛けて沸騰させる。
    沸騰したらスナップえんどうを入れて2分茹でる。
    ※強火で一気に茹でる
  3. 3 茹でたらザルにあげて水分を切る。
    水分を切ったらバットやお皿に並べて自然に冷めるの(10分程度)を待って出来上がり!!

きっかけ

スナップえんどうを作ってる方に聞きました!!

おいしくなるコツ

茹であがった時に水にさらしません。 水っぽくなってしまいます。

  • レシピID:1850010413
  • 公開日:2019/04/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スナップえんどう
関連キーワード
スナップえんどう お弁当 おつまみ
ぼーずの母ちゃん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(10件)

  • **ぐりん**
    **ぐりん**
    2021/05/16 12:51
    水っぽくならないスナップえんどうの茹で方
    色も鮮やかでちょうど良い食感でした(^^)
  • nameko628
    nameko628
    2021/05/07 12:18
    水っぽくならないスナップえんどうの茹で方
    レシピありがとうございました。
    参考になりました。
  • ヒメネス
    ヒメネス
    2021/05/05 22:35
    水っぽくならないスナップえんどうの茹で方
    いつもふにゃふにゃになってしまうのですが、
    丁度いい歯触りにできました。
    ありがとうございます^^
  • ずぼらなっつ
    ずぼらなっつ
    2021/05/04 13:19
    水っぽくならないスナップえんどうの茹で方
    美味でした♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る