アプリで広告非表示を体験しよう

ゴーヤだけで作ったお好み焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かも00
ゴーヤがたくさんあったのでお好み焼きの具材として使ってみました。美味しかったです。

材料(1人分)

ゴーヤ
100g
小麦粉
100g
一個
少々
お好み焼きソース
大さじ2
マヨネーズ
大さじ1
鰹節
少量
白だし
中さじ1
1カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ゴーヤを短冊切りにして塩揉みして30分~1時間冷蔵庫で寝かせてアクを取ります。
    使う前に軽く水洗いし、ペッパータオルを敷いてしっかりと水抜きしておきます。
  2. 2
    ボールに小麦粉、卵、水、白だしを入れてよくかき混ぜます。混ざったらゴーヤを入れて混ぜます。
  3. 3
    フライパンに油を引き中火で加熱していきます。
    ゴーヤの入った生地を入れて蓋をして焼いていきます。
  4. 4
    3分ほどして焼けてきたらひっくり返して両面焼きます。焼けたら皿に盛り付けて、お好み焼きソース、マヨネーズ、鰹節をかけて出来上がりです。

おいしくなるコツ

今回はゴーヤのみでしたがソーセージやエビなど入れても美味しいと思います。 ポン酢で食べてもあっさりして美味しいです。

きっかけ

ゴーヤがたくさんあったので作ってみました。

公開日:2020/02/28

関連情報

カテゴリ
ゴーヤその他のお好み焼

このレシピを作ったユーザ

かも00 こんにちは、ちょくちょく料理してアップしています。 これからもよろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする