春色ピンクのきんつば!桜餡の簡単きんつば♪ レシピ・作り方
材料(18個人分)
- 桜餡 800g
- 粉寒天 4g
- 水 200cc
- 上白糖 50g
- 桜の葉の塩漬け 1枚
- 桜の花の塩漬け 適量
- ★きんつばの衣
- 薄力粉 50g
- 白玉粉 16g
- 水 80cc弱
- 食紅 耳かき一杯
- 上白糖 10g
作り方
- 1 鍋に水と粉寒天を入れ、良く混ぜて寒天を溶かす。
- 2 上白糖を50g加え、中火にかけて、1分半ほど加熱し、透明になるまで煮詰める。
-
3
桜餡を加えて、静かに混ぜ合わせる。
ふつふつと泡が立ったら、5~8分ほど煮詰め、木べらでこそげた時に跡が付くくらいまで煮詰める。 - 4 仕切りのついた寒天型(今回は9PCタイプ)を水で濡らす。
- 5 餡子液が均等になるように注ぎ入れ、室温で4時間以上しっかりと冷やし固める。
-
6
衣の材料をボールに入れ、もったりとするまで混ぜ合わせる。
(最初は水を60ccほど入れ、混ぜてから残りを入れると上手く行きます。) - 7 型から外し、9個をそれぞれ二等分しておく。
-
8
ホットプレートを温め(160~180度くらい)、薄くサラダ油(分量外)を塗る。
一面ずつ衣を付けて、全面焼いたらOK。
(持ちあげられる程に固まるまで触らないこと) -
9
桜の花と葉を塩抜きする。
桜の葉は小さい三角形に切り、花は一つずつにほぐす。
盛り付けて完成!!
きっかけ
きんつばを作りたくなったので、どうせなら桜餡でと思い作ってみました。 最初フライパンで焼いたら、どうしてもくっついて上手くいかなかったので、ホットプレートで焼きました。 出来れば、生地が付かないタイプの方が失敗は少ないです。
おいしくなるコツ
餡子は木べらでこそげた時に、跡が残るまでしっかりと練りあげて下さい。 焦げないようにしながら、水分を抜くのがポイントです。 フライパンだと失敗するので、ホットプレートをおすすめします。 羊羹は室温で固めないと失敗します。
- レシピID:1840029785
- 公開日:2019/02/25
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
ホットプレートを使うと、初心者の私でも作ることが出来ました。
ピンク色のきんつばで春の装いをどうぞ。