アプリで広告非表示を体験しよう

ヘルシー☆カツカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
** こゆき **
作って一晩おくのがオススメ☆
野菜ベースのルゥなので、おなかいっぱい食べても大丈夫!? カツカレーでも後味が悪くありません^^
みんながつくった数 1

材料(5人分)

豚ロース(カツ用)
5枚
塩コショウ
適宜
小麦粉・溶き卵・パン粉
適宜
揚げ油
適宜
◆カレー◆
大根(太)
半分
玉ねぎ(大)
3個
ラード
大さじ1
1000mℓ
だしパック(500mℓ用)
4袋
◎さけ
大さじ2
◎ウスターソース
大さじ2
◎粗塩
小さじ2
◎カレー粉
大さじ2~3
◎しょうが(すりおろす。)
1かけ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは小さく切って ラードで炒める。(面倒でなければ、ラード→カツ肉の脂部分 に替えると 更にカロリーダウンできます!)

    じゃがいもは皮をむいて適当に切り、水にさらす。
  2. 2
    大根は、ごく薄い いちょう切りにする。

    水からゆでて ざるに上げる。
  3. 3
    ①と②を煮込み鍋に移す。

    分量の水とじゃがいもを加えて 火にかけ、沸いたらだしパックを入れる。
    (だしパックによっては、水から入れるものもあります。)
  4. 4
    だしが取れれば、パックを除く。

    アクを除きながら煮込む。

    大根が柔らかくなったら、調味料◎で味付けする。

    なめらかなルゥが好みなら、ここでミキサーにかけてください。
  5. 5
    豚肉は筋を切ってから、塩コショウをふる。厚手のビニル袋にいれて すりこぎなどでたたく。

    揚げ油を 170℃に予熱し始める。

    小麦粉、溶き卵、パン粉の順でつける。
  6. 6
    両面がきつね色になるまで揚げて、キッチンペーパーなどに取る。

    適当な大きさに切り分けて、カレーライスに乗せる。

おいしくなるコツ

味見をして 物足りない時には、市販のカレールゥを1~2かけ入れると良いと思います。  カレー粉は、大さじ3入れると お子さんには辛いかもしれません。 適宜 調節をしてください。 翌日には大根臭さが消えるので、もっと美味しく食べられます。

きっかけ

カツカレーが食べたいけど、カロリーがちょっと・・・とおっしゃる方のために。 カレーのカロリーを抑えました。

公開日:2012/02/16

関連情報

カテゴリ
その他のカレー
料理名
カツカレー

このレシピを作ったユーザ

** こゆき ** たくさんの方に支えられて暮らしています。 家族は、やさしい夫と 子どもたち。 家族が多いせいか、ご近所や友達、親戚から よくおすそわけをいただきます。 お礼には、手作りのパンやお菓子をさしあげたり。  おたがいに時間がとれれば、自宅で食事したり お茶したり。 まいにち 楽しく暮らしています。 日々のしあわせに感謝しながら。

つくったよレポート( 1 件)

2012/04/09 00:15
野菜ベースで作ってから じゃがいも&人参が好きな彼なので大きめな具材もプラスしました☆仕事前だったんでヘルシーが良かったみたいです♪♪レシピ有り難うございました
shiryu7717
ごろごろ野菜がとっても美味しそう!いろんな野菜プラスで栄養バランス的にもイイですよね☆デコ写真もカワイイ♪shiryu7717さんレポありがとうございました^^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする