アプリで広告非表示を体験しよう

まんねり19年☆必ず休日の朝食は、味噌ラーメン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みつやん0211
具沢山で大満足!寝起きもご機嫌ラーメンです。

材料(1人分)

味噌ラーメン(スープ付きの生麺)
1食分
豚肉
50g
キャベツ
40g
玉ねぎ
30g
人参
20g
長ねぎ
8cm
もやし(1/2袋)
100g
冷凍コーン
30g
塩蔵わかめ(洗って絞った量で)
10g
バター
小さじ1と1/2
刻みねぎ
適量
一味唐辛子(お好みで)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もやしは、ひげを取り、さっと下茹でする。
    冷凍コーンは、熱湯を掛けて解凍する。
    塩蔵わかめは、塩を洗い流し、戻して2cm位に切る。
  2. 2
    豚肉は、2cm位に切る。
    キャベツは、3cm角位に切る。
    玉ねぎは、厚さ1cm位に切る。
    人参は、長さ3cm弱位で細切りにする。
    長ねぎは、1cm位で斜めに切る。
  3. 3
    (鍋を大と小、2つ用意をする。) 大、の鍋で麺を茹でる。
    小、の鍋で具を煮込んでスープを作る。
  4. 4
    大の鍋に多めにお湯を沸かしておく。
    小の鍋に豚肉、人参、玉ねぎを入れて、大の鍋のお湯を入れる。(スープの袋の表示量+10cc)煮立ったらキャベツ、長ねぎを加え、一旦火を止める。
  5. 5
    沸騰させた、大の鍋に麺を解しながら入れて茹でる。(茹で時間を袋の表示より10秒少なくキッチンタイマーで計る。)
  6. 6
    5の、作業を始めたら、小鍋に再度火を付けて具に火が通ったらスープの素を加え、混ぜて火を止める。
    麺が茹で上がる直前に、ラーメン丼にスープだけを入れる。
  7. 7
    5の、タイマーが鳴ったら、火を止めて、ザルに取り振って、湯切りをして、6の丼に入れて手早く麺をならして小鍋の具を盛り入れたら、1の具を盛って、最後に刻みねぎとバターを乗せて完成!
  8. 8
    お好みで一味唐辛子を振って頂きます。

おいしくなるコツ

麺を茹でる前に材料の下ごしらえを済ませ、準備しておく事です。 麺が茹で上がったらスピードが勝負です。

きっかけ

結婚して以来、主人の、休日の朝ご飯なので、。

公開日:2011/11/17

関連情報

カテゴリ
その他のラーメン
料理名
味噌ラーメン

このレシピを作ったユーザ

みつやん0211 【資格】野菜スペシャリスト 発酵食品ソムリエ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする