アプリで広告非表示を体験しよう

簡単☆ゴハンがすすむっ♪鶏肉と里芋のウマウマ煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mickey the Mouse
椎茸と鶏肉から出たウマウマなダシと、ちょっぴり濃い目の煮汁でゴハンがすすみますっ☆
みんながつくった数 10

材料(4人分)

鶏肉(もも肉)
1枚
里芋
約250g
干し椎茸(生椎茸でも可)
2枚(生椎茸なら4枚)
にんじん
1本
たけのこ水煮(なくても可)
1袋
ごま油
大さじ1
400cc
◆和風だしの素
小さじ1
◆砂糖、しょうゆ
各大さじ1
◆みりん
大さじ3
◆塩
1つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    干し椎茸は石づきを外しておく。
    耐熱皿に水半量と干し椎茸(石づき含む)を入れラップをし電子レンジ500Wで2分半加熱。
    ラップをしたまま放置し5分蒸らす。
  2. 2
    鶏肉を一口大に切り、酒(分量外)を振り軽く揉んでおく。

    戻した椎茸は3mm幅に切る。石づきは下部の黒い所を切り落とし、縦に4等分に切る。どちらも戻し汁に漬けておく。
  3. 3
    よく洗った里芋と水50cc(分量外)を耐熱容器に入れふんわりラップをし、電子レンジ500Wで4分加熱。
    そのまま放置し5分蒸らす。
    ※里芋を1つずつラップで包み加熱してもOKです。
  4. 4
    里芋を流水で 持てるくらいまで冷まし皮を剥く。
    里芋、その他の野菜を食べやすい大きさに切る。
  5. 5
    鍋でごま油を熱し、中火で鶏肉を皮目から焼き、こんがり色付いたら裏面も焼く。
    肉全体の色が変わったら野菜を加え、全体に油が馴染むまで炒める。
  6. 6
    戻し汁と残りの水を入れ、沸騰したら◆を加え落し蓋をし中火で10~15分、煮汁が半分~1/3になるまで煮る。
    途中数回かき混ぜる。
  7. 7
    火を止め器に盛り付け出来上がり♪ (今回は生椎茸を使用しました。)

    ※残った煮汁をごはんに掛けて食べると美味しいです♡
  8. 8
    手順1で干ししいたけを戻す時は、しいたけ全体を水に浸して濡らし、石づきを下にしてレンジで加熱すると早く戻ります。

おいしくなるコツ

里芋は火を通すと皮が剥き易くなりますが、後から煮るので、レンジで火を通しすぎないよう注意! 生椎茸を使用する場合、手順1・2(一部)省略。手順5で他の野菜と一緒に鍋に投入して下さい。戻し汁がないので、手順6で水全量を入れて下さい。

きっかけ

鶏肉と里芋、椎茸があったので甘めに煮てみました。

公開日:2011/02/21

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
料理名
鶏肉と里芋の煮物

このレシピを作ったユーザ

Mickey the Mouse 手の込んだオシャレな料理は作りません。 冷蔵庫に今ある材料でパパっと簡単に作れるレシピが好きです。 メニューを決めて買い物をするのではなく、その日のお買い得品しか買わない我が家では常にアイディア勝負。 モットーは、家にある材料でどうにかする! 食材を捨てる前に「もったいない…どうにか使えないか?」と日々考えています。 料理もお菓子作りも☆誰でも簡単に作れるレシピ☆を目指しています♪

つくったよレポート( 4 件)

2022/01/27 18:23
お弁当のおかずに作らせて頂きました♥鶏肉と里芋の美味しいおかずに子供もとっても喜んでくれました(o^~^o)筍、椎茸も大好きなので余計に嬉しかったみたいです♥
chiharu-mama
2020/12/08 17:45
椎茸が無かったのでしめじで代用しちゃいましたが、美味しく頂きました♪ 良いレシピを有難うございました☆
miketa

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする