アプリで広告非表示を体験しよう

【鯛茶漬け】超簡単なのに超美味い レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
定番の家庭料理777
簡単ごまだれが決め手!
簡単に料理を済ませたい・・・。
旦那が夜遅く帰ってきた・・・。
半分は漬け丼として、残り半分は鯛茶漬けとして食べるのもありですね。

材料(1人分)

鯛(刺身)
80g(6~8切れ)
ご飯
1膳
みりん
大さじ1/2
大さじ1/2
しょうゆ
大さじ1
すりごま
大さじ1
だし汁
200cc
いりごま
適量
刻みのり
適量
万能ねぎ
適量
わさび
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    酒とみりんを耐熱容器に入れ、レンジにかけます。600W、50秒。レンジ後は十分に冷まします。
    アルコール分を飛ばすためです。
  2. 2
    よく冷ました①としょうゆ・すりごまを入れ、混ぜます。
  3. 3
    ②に刺身を入れ、混ぜ合わせます。
  4. 4
    ラップをして、冷蔵庫で15分寝かします。
  5. 5
    だし汁は、熱湯200ccに顆粒だし(ほんだしなど)小さじ1/2弱を入れよく混ぜたものを、だし汁として使っています。(お好みのだし汁を使用してください。)
  6. 6
    ご飯の上に、④の刺身・漬けたれ(少々)・ねぎを乗せ、だし汁をかけます。
  7. 7
    ごま、のり、わさびを乗せて完成です。

おいしくなるコツ

刺身80gは多めなので、半分くらいでも十分だと思います。 寝かし時間が15分で長い場合は5分くらいでもいいです。

きっかけ

ある日突然食べたい衝動にかられ作ってみました。

公開日:2021/07/15

関連情報

カテゴリ
その他の魚料理その他のどんぶり簡単魚料理お茶漬け
関連キーワード
簡単 レンジ調理 ごまだれ 出汁
料理名
鯛茶漬け

このレシピを作ったユーザ

定番の家庭料理777 このページでは、『定番の家庭料理』を中心に、『オーソドックスな作り方』で『リピートして使えるレシピ』を目指しております。作りやすく・わかりやすく・覚えやすくを意識してレシピ化するようにしています。 Youtubeでは、動画で公開しています。(チャンネル名:日本の家庭料理) https://www.youtube.com/channel/UC8c-qLhi2OdmbearTHR9_7A

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする