アプリで広告非表示を体験しよう

挽き肉の旨みたっぷり ハンバーグ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
♡AYA mama♡
挽き肉の旨味を逃がさないジューシーなハンバーグです♫
みんながつくった数 4

材料(約3人分)

合い挽きミンチ
約400g
バター
10g
玉ねぎ
約170g
パン粉
大さじ2
牛乳
大さじ3
★塩コショウ
適量
★ナツメグ
適量
★ケチャップ
小さじ4
卵黄
1個分
〈ソース〉
♡ケチャップ
大さじ2
♡トンカツソース
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは、みじん切りにする。
    私はフードチョッパーを使いました
  2. 2
    フライパンにバターを熱して、中火で玉ねぎをじっくり炒める。
    キツネ色になるまでしっかりと炒め、甘みを引き出す。

    粗熱が取れるまで冷ます!
  3. 3
    ボウルにパン粉と牛乳を入れる。
  4. 4
    合い挽き肉と★の調味料と粗熱の取れた玉ねぎ、卵黄1個分を入れる。
  5. 5
    氷水に手をつけて、手の温度を下げる。
    タオルで手を拭いたら、捏ねる作業に入ります。
  6. 6
    最初は手をグーパー、グーパーと、お肉と調味料を握るようにし全体を混ぜる。
    肉の粒が無くなってきたら、かき混ぜるように練る。
    粘り気が出て、少し毛羽立つようになるまで、混ぜる。
  7. 7
    手に少しサラダ油をつけて、種を丸めて、キャッチボールをするように(最低でも30回)空気抜きをして、中央に窪みをつける。
  8. 8
    フライパンに薄く油をひき、窪みのつい方を下にして、並べて、中火で焼き色が付くまで、蓋をせずに焼く。
  9. 9
    こんがり焼き目がついたら、裏返して、10分ほどじっくり蒸し焼きにする
    サイズや厚みによって火が通っていない場合があるので状態を見ながら焼いて下さい
  10. 10
    蒸し焼きが終わったら、中央に竹串を刺します。
    竹串を抜いた部分から透明な肉汁が出たら、火が通っている証拠です。
  11. 11
    〈ソースを作り〉
    ハンバーグはお皿に乗せ、キッチンペーパーで、フライパンに残った汚れを軽く拭き取る。

    ♡を入れて火にかけ、混ぜながら軽く煮詰めて出来上がり!

おいしくなるコツ

空気抜きは、最低でも30回はする事。 成形する時に、表面をなめらかにしておくと、加熱した際、火が均等にあたって割れにくくなるので、肉汁を閉じ込めることができます。

きっかけ

何度も失敗し、試行錯誤をしながら、この味に辿り着きました。

公開日:2021/06/23

関連情報

カテゴリ
ハンバーグステーキ夕食の献立(晩御飯)作り置き・冷凍できるおかずお弁当のおかず全般合い挽き肉

このレシピを作ったユーザ

♡AYA mama♡ 家族や友達からの「おいしい」を励みに楽しんでいます。 スーパーで手軽に手に入る食材で、パパッと作れる料理も多数紹介しています。 レポートを頂けたら必ず承認します

つくったよレポート( 4 件)

2022/10/09 18:49
美味しくできました
りりな01
2022/10/04 16:19
ハンバーグソースはケチャップですみません(^^; ハンバーグ、ナツメグが入ると違いますね。 美味しく頂きました❤
v(。・・。)るん♪0394

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする