千切りきゅうりとかにかま、生姜の酢の物 レシピ・作り方

千切りきゅうりとかにかま、生姜の酢の物
  • 5分以内
  • 100円以下
si-ze2k
si-ze2k
千切りのキュウリと生姜、ほぐしたカニカマを甘酢で和えた酢の物です。
キュウリの食感、生姜のぴりっとした辛み、カニカマのうま味。
夏に美味しい品かと思います。

材料(2~人分)

作り方

  1. 1 キュウリは3mm角ほどの千切り。
    ※スライサーを使うと簡単です。
  2. 2 キュウリはさっと水につける。
    水気をよくきる。
    ※軽く水にさらすだけで、青臭さが減ります(これがキュウリの良さでもあるので、お好みです)。
  3. 3 ショウガは細めの千切り(針生姜)。
  4. 4 カニカマは手でほぐす。
  5. 5 ボウルに☆の材料を入れる。
  6. 6 ボウルに、キュウリ、ショウガ、カニカマを入れる。
  7. 7 よく混ぜたら、できあがり!
  8. 8 【時間があれば】
    冷蔵庫で冷やすと、暑い日にはより美味しいかと思います。

きっかけ

キュウリの酢の物。 いつもは輪切りにして、塩もみ(砂糖もみ)です。言うほどではないのですが、手間と言えば手間です。 千切りにすれば、浸透圧かかりやすいので、そのまま調味液と混ぜて良いのでは? 生姜やカニカマも細長いので見た目もいいですね。

おいしくなるコツ

謳ってはいませんが、減塩に配慮して塩味はカニカマ依存です。 混ぜた後に味見をして、薄いようなら塩や醬油を足してください。

  • レシピID:1810037735
  • 公開日:2024/06/03

関連情報

カテゴリ
きゅうりの酢の物夏バテ対策生姜(新生姜)カニカマきゅうり
関連キーワード
胡瓜 カニ蒲鉾 減塩
料理名
千切りきゅうりとかにかま、生姜の酢の物
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

関連カテゴリ