なすのソテー☆ペペロンチーノ風★無塩 レシピ・作り方

なすのソテー☆ペペロンチーノ風★無塩
  • 約30分
  • 100円以下
si-ze2k
si-ze2k
唐辛子とにんにくの香りを付けたオリーブオイルでなすをじっくりとソテーしました。
香り高いので無塩でも食べやすいかと思います。

材料(1~2人分)

作り方

  1. 1 ナスは洗ってヘタとガクを取り除く。
  2. 2 1.5cm幅ほどに輪切り。
  3. 3 ボウルに水を張り、ナスを5分ほど漬けておく。
    ※途中でひっくり返すと良いと思います。
  4. 4 キッチンペーパーで軽く押さえて水気を取る。
  5. 5 ニンニクは皮を剥いて半分に切る。
    芽を取り除いて薄くスライス。
  6. 6 唐辛子は半分にちぎって種を取り除く。
    ※種は焦げやすいので除いていますが、辛みが強いのでお好きな方は入れるのもありです。
  7. 7 フライパンにオリーブオイル小さじ2とニンニク、唐辛子を入れて弱火にかける。
    2分ほど熱して香りを出す。
    ※写真のようにフライパンを傾けて油で揚げるようにすると良いです。
  8. 8 ニンニクと唐辛子を端に寄せて、オイルを広げる。
  9. 9 ナス(手順4)を入れて弱火で4分ほど焼く。
  10. 10 【ワンポイント】
    ニンニクと唐辛子はナスよりも焦げやすいので、ナスの上に退避しておくと良いです。
  11. 11 写真のようにしっかりと焼き色を付ける。
  12. 12 ナスにオリーブオイル小さじ2をかける。
  13. 13 ひっくり返して弱火で4分ほど焼く。
  14. 14 ナスを盛って、上からニンニクを散らせばできあがり!

きっかけ

ナスを使ってフライパン1つでお手軽にと考えて作りました。 …弱火でじっくりと焼いた方が美味しいので時短料理にはなりませんでした。。。 でも手順は簡単かと思います。

おいしくなるコツ

慌てずに弱火でじっくりと焼くと美味しいかと思います。 また、減塩志向により無塩にしています。塩分制限の無い方は手順13で塩1つまみ(1g)ほど振りかけると一般的な味付けになるかと思います。

  • レシピID:1810029575
  • 公開日:2020/08/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
関連キーワード
なす ソテー ペペロンチーノ 無塩
料理名
なすのソテー☆ペペロンチーノ風★無塩
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る