アプリで広告非表示を体験しよう

☆父ちゃんの鯛めし☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
モンチッチ27
鯛を焼いてから炊飯器に入れるので、生臭くありません。
とっても美味しいです!

材料(2合人分)

A:鯛のあら
1尾
A:塩
少々
A:酒
大さじ1
2合
2合分の水
昆布
5cm角1枚
●合わせ調味料
●酒
大さじ1
●薄口しょうゆ
小さじ1と1/2
●白だし
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米は洗って、炊く30分以上前にザルにあげておく。
  2. 2
    鯛のあらをA:の塩、酒を振りかけしばらく(10分)おいておく。

    水分をキッチンペーパで拭き取る。
  3. 3
    ②を焼いていきます。

    魚焼きグリルでやいてもいいです。

    我が家はフライパンで焼きます。
    フライパン用ホイルをひき、焼きます。
  4. 4
    ホイルは、フライパンからはみ出さないようにご注意ください。
    必ず魚をシートにのせてから点火してください。
  5. 5
    炊飯器に①のお米、●の合わせ調味料材料、通常に炊く時の水量部分まで水を加える。昆布をのせ、その上に焼いた鯛③をのせて炊く。
  6. 6
    炊き上がったら鯛、昆布を取り出す。鯛はほぐして骨を取り除き、炊飯器に戻して全体に混ぜ合わせ、器によそって完成です。

きっかけ

鯛を1尾買ってきたので、主人が作ってくれました。

公開日:2019/04/14

関連情報

カテゴリ
鯛めし

このレシピを作ったユーザ

モンチッチ27 マイページを閲覧していただき、ありがとうございます♪ 手の込んだ料理はあまりありませんが、どうぞよろしくお願いします(^∇^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする