アプリで広告非表示を体験しよう

すし酢いらずの簡単巻き寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cocono
すし酢の代わりに『ゆかり』を使って、手軽に巻き寿司を作りました。
どんな具材にも合うので家族みんなで楽しめます。

材料(1人分)

ご飯
茶碗に軽く2杯
ゆかり
小さじ1
焼き海苔
1枚
レタス
1枚
カニカマ
4本
スライスチーズ
1枚
貝われ大根
少しあれば大丈夫
マヨネーズ
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ご飯とゆかりを混ぜる
  2. 2
    海苔を半分に切る
    ※そのままでもいいですが、子供には大きくて丸かじりできないので半分にします。
  3. 3
    海苔に1を乗せて広げます。
    ※片側1〜2センチは残しておくときれいに巻けます。
  4. 4
    3の上にレタス、半分に切ったチーズ、カニカマ、貝われ大根を置き、マヨネーズをかける。
  5. 5
    すだれで巻いたら出来上がり!

おいしくなるコツ

お好みの具材を入れてお楽しみください。 お肉やお刺身でも美味しいですよ

きっかけ

以前、手巻き寿司を作った時酢飯が足りなくて急遽ゆかりで作ってから作るようになりました。

公開日:2019/02/02

関連情報

カテゴリ
節分巻き寿司手巻き寿司簡単おもてなし料理簡単夕食

このレシピを作ったユーザ

cocono 楽しく作って、美味しく食べたい! 只今、子育てと仕事の両立中です。 子供たちの栄養の事?手の抜き方?時短?節約?いろんなことに悩みながら、でも楽しくご飯作りをしています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする