大根の葉とだしがらのふりかけ レシピ・作り方

大根の葉とだしがらのふりかけ
  • 約10分
  • 100円以下
kram
kram
だしがらに干した大根の葉をプラスして、栄養満点のふりかけに☆

材料(8人分)

  • 大根の葉 1本分
  • だしがら(かつお節、昆布、煮干しなど) 700cc分
  • しょうゆ 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • 白ごま 大さじ1

作り方

  1. 1 (できれば)大根の葉は丸1日天日に干しておく。
  2. 2 大根の葉とだしがらをそれぞれ細かく刻む。
  3. 3 熱したフライパンに[2]を入れ、乾煎りする。ぱちぱちと音がしなくなるまで5分くらい煎ったら、白ごまを加えてさらに煎る。
  4. 4 火を止めたら砂糖、しょうゆを予熱でからめて出来上がり☆

きっかけ

大根の葉は捨てるにもったいないけど、つい残ってしまうので、まとめてふりかけにしてみました。

おいしくなるコツ

干した大根の葉を使うことで、甘みと栄養価が増し、ふりかけもぱらっと仕上がります。だしがらも捨てずにエコ調理♪

  • レシピID:1810008378
  • 公開日:2012/10/31
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ごはんのお弁当(大人用)
kram
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • ラムチョップのひつじ
    ラムチョップのひつじ
    2016/11/16 11:26
    大根の葉とだしがらのふりかけ
    おかげ様で、だしがらも余すところなく美味しく頂くことが出来ました♪ごちそう様です~!!
  • ryuku55
    ryuku55
    2013/01/23 13:53
    大根の葉とだしがらのふりかけ
    めんつゆを作った出し殻で作ったので、先に醤油が染み込んでいてしっかり乾煎り出来なかったのですがぁ…砂糖とごまでとっても美味しくできました♡♥
    ご馳走様でした♬

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る